【お知らせ】第4回卒業式について(ご案内)

卒業式について,改めてご案内いたします。
--------------------------------------
■ 日時 令和2年3月19日(木)10:00〜10:30
■ 場所 取手西小学校 体育館
■ 参加 卒業生,保護者(2名まで),教職員
■ 卒業生持参物 上履き,手提げ袋
■ 保護者持参物 上履き,印鑑(学年費,給食費返金のため)
■ 日程
9:25 卒業生登校(教室へ)
9:25 保護者受付(体育館入り口)
9:45 着席完了
9:55 卒業生入場
10:00 開式
・開式の言葉
・卒業証書授与
・学校長式辞
・閉式の言葉
10:30 卒業生退場
10:38 写真撮影(体育館にて 1組,2組の順)
11:00 最後の学活
(保護者は体育館待機)
11:40 見送り(昇降口付近)
■ その他
・お車でのご来校が可能です。体育館裏の空きスペースにお停めください。
・参加者は卒業生も含めて「マスク着用」となります。
・感染予防の観点からも,最少人数での出席(保護者2名まで)にご理解,ご協力をお願いします。

下記画像は,6年生の最後の学級レクの様子です。
画像1

【今後の予定】まとめ

臨時休校に入り3日目となりました。
現在,今後の予定などについて変更等はありませんが,改めて下記にまとめておきます。

【休校】3月3日(火)〜24日(火)
【学年末・学年始休業(春休み)】3月25日(水)〜4月5日(日)
【卒業式】3月19日(木)10時開式(6年生のみ登校)
【始業式】4月6日(月)
【入学式】4月7日(火)

※予定されていた修了式(3/24),離任式(3/31)は実施しません。

下の画像は,本年度最終日の2年1組の児童の様子です。
画像1

重要 休校措置に関するメール内容

本日,地域,保護者の皆様に配信したメール文を転載します。
--------------------------------------
日頃,学校教育の推進にご理解,ご協力いただきありがとうございます。
今回の休校措置については,保護者,地域の皆様等にたくさんのご心配,ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
以上に関して市教委発の文書を児童に配布しましたので,ご確認ください。

・1〜3年生 5枚
・4〜6年生 3枚

では,現在の確定情報(概要)をお伝えします。なお,詳細は必ず配布文書でご確認ください。

■ 休校措置
・期間 3月3日(火)〜24日(火)
・3月2日(月)は,通常登校(給食あり5時間授業)です。
・19日(木)は,6年生のみ登校して卒業式を実施します。(1〜5年生は不参加)
・25日からは引き続き学年末学年始休業(春休み)となります。
・24日(火)修了式,31日(火)の離任式はありません。全児童登校しません。

■ 休校中の過ごし方
・外出はせず,家庭等で学習等して過ごします。
・目安は午前8時〜午後4時です。
・学習課題は,2日(月)に担任から指示,配布します。
・「生活記録表」を2日(月)に配布するので,毎日記録,押印してください。

■ 通知票お渡し
・3月22日(日)〜25日(水)
・午前10時〜16時30分
・保護者に来校していただき,担任からお渡しします。
・児童の荷物の残りはこの来校時にお持ち帰りください。
・車での来校が可能です。
・場所等の詳細は後日メールで連絡いたします。

■ 卒業式
・3月19日(木)に実施予定です。
・時間,内容などは今後メールでお知らせします。
・式典は30分〜40分程度とし,短時間で行います。
・出席は,「6年生」「保護者(2名まで)」「教職員」のみです。

■ PTA関係での来校(各種引き継ぎ,会計監査等)
・休校期間(3〜24日)のPTAの会合は人数に関わらずできません。
・PTA室等も使用できません。
・3月25日(水)以降は可能です。
・実施日程については,各担当教員と電話で調整を行ってください。

■ 子どもクラブの利用について(重要な部分のみ)
・1〜3年生の児童で,4年生以上に兄姉がいない,さらに就労家庭である児童のみ対象です。
・利用される場合,新規登録児童はもちろん,すでに登録してある児童についても,申請書(1〜3年生のみ配布)の提出が必要です。
・提出期間は,明日29日(土),3月1日(日),2日(月)の午前9時〜午後5時までです。(配布文書と異なりますが,こちらが正しい期間です)
・受付場所は,取手市教育委員会スポーツ生涯学習課(藤代庁舎2F)となります。
※この件のお問い合わせは,学校ではなく市教委にお願いします。(文書に記載)

以上です。


緊急 【道路工事】郵便局〜学校前道路

郵便局前信号交差点から学校までの通学路(該当は,白山,新町,西,稲の一部方面等)において,斜面の補強工事が行われています。とくに下校時は仮歩道が車道に約1メートルほどはみだすので,児童には十分注意するように指導いたしました。

なお,下校時は工事誘導員さんが立ってくださっています。また,スクールガードの方々もいつも以上に気を遣ってくださっています。

なお,朝の登校時は工事をしていないため,車道へのはみ出しはありません。

詳しくは下記画像をご覧ください。

画像1
画像2
画像3

新入生保護者説明会 開催しました

図工室にて35名の新入生の保護者が参加して開催しました。少し長い時間の説明でしたが、皆さん、真剣な表情でうなずきながら話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

【家庭教育学級】読書教室&閉級式

はやいもので,5月にスタートした家庭教育学級も今日が最後となりました。
今回は,取手図書館から近藤先生をお招きして,「読み聞かせの効用」「素敵な本の紹介」,「図書館のサービス」など本当にためになるお話をたくさん伺いました。

その後,1年間の活動を振り返る閉級式が行われました。


画像1
画像2
画像3

出前授業新聞,配達されました!

昨日行われた,4・6年生の茨城新聞出前授業。さっそく,授業の様子を伝える「出前授業新聞」が配達されました?ので,ご紹介します。ぜひご覧ください。

http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/081002...

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年中は学校教育推進のために,たくさんのご理解,ご協力をいただきありがとうございました。今年も職員一同,子どもたちのために一生懸命がんばりますのでよろしくお願いします。

画像は,今朝の取手西小学校です。
(一番下は,教頭の地元,龍ケ崎のたつのこ山から撮影した初日の出です。曇が多かったのが少々残念でした。)
画像1
画像2
画像3

【あおぞら&かがやき】さつまいもパーティ

今日は,秋に収穫したさつまいもを使って,親子一緒にさつまいもパーティを開きました。手作りのスウィートポテト,時間はかかりましたが,とっても甘くておいしいスウィーツがたーくさんできあがりました。見た目もお味も最高でした!

職員室にもお裾分けをいただきました。
画像1
画像2

2学期の復習にeライブラリを!!

まだご家庭でログインをしたことが
ない人もいるかもしれません。

是非eライブラリを使ってください!
スマホでもできます!
https://katei.kodomo.ne.jp/pc/student/kateitop/...


ゲームをしたり
動画アプリを見たりする時間を
10分だけでも学習に…。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】桜の木の枝,お分けします

校舎裏の桜の木の枝,もし薪ストーブの薪や,燻製用などの用途でご入り用の方がいらっしゃいましたら,取手西小学校 教頭(0297-74-3138)までご連絡ください。
・大量にあります。
・運搬ができる方でお願いします。
・保護者以外の地域の方でも結構です。
画像1
画像2
画像3

本日(11/29)の持久走コースの状況

やはりコース上に大きな水たまりがあります。
その他の場所もぬかるみが残っています。

なお,持久走大会は12月5日(木)に延期実施します。
画像1
画像2

緊急 15:30現在のグラウンド状況です

降雨が予想以上に続き,明日の朝までに乾く状態ではなくなっています。
画像1
画像2
画像3

市展 開催中です!

本日から12月3日(火)まで、市福祉会館3階にて開催中です。10:00から19:00までです。ぜひ足をお運びいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

紅葉真っ盛り

昇降口前にある,取西小のランドマークである「アメリカカエデ」が今まさに紅葉中です。とってもきれいです。
画像1
画像2

【家庭教育学級】リンパセラピー講習会

今回はリンパセラピー講習会を開催しました。23名の参加者でしたが,みなさん,笑顔で楽しく講習を受けました。

講師の先生には,リンパの仕組み,リンパ液の流し方,実際の施術法などを,楽しく,詳しく教えていただきました。最後には子育ての「つぼ」まで伝授していただき,実に中身の濃い時間を過ごすことができました。



画像1
画像2
画像3

緊急 学校前道路の倒木

14:30現在,画像のような状態です。お気をつけください。
画像1
画像2

【小山地区】迂回通学路

小山地区登校班は,台風による倒木回避のため,先週金曜日から迂回通学路による登下校となっています。期間は未定です。
迂回路は,距離もやや長く,うっそうとした林や細い沼道を通るため,保護者や地域の方に付き添われての登校となっています。ありがとうございます。

1日も早い倒木撤去により,本来の通学路に戻れることを祈るばかりです。

画像1
画像2
画像3

大雨による引き取り下校実施

大雨のため、児童の安全確保を優先して、緊急でお迎え下校を実施しました。
画像1
画像2
画像3

【重要】就学時健診について(お知らせ)

明日の午後に実施予定の就学時健診ですが,大雨の予報が出ています。
つきましては,参加園児及び保護者等の安全確保のため,お車での来校を「可」とします。その際は,
・体育館裏の空きスペースに停める。
・体育館前は駐車禁止(稲サロン専用のため)
となりますので,ご理解,ご協力をお願いいたします。

…以上の情報について,同じ幼稚園,保育園はもちろん,ご近所の方で,明日,本校で就学時健診を受けられる方に,メールやLINE等でお知らせいただけるようお願いします。とくに,本校に兄姉がいない保護者にぜひともお伝えくださると助かります。

お手数おかけしますが,ご協力よろしくお願いします。

なお,本対応は取西小のみの対応となります。
ご不明な点は教頭(0297−74−3138)までお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31