【学びの広場】力強い助っ人登場!

今週は夏休みですが,4,5年生は「学びの広場」という算数の補習及び発展学習に午前中取り組んでいます。(6年生もPCによる学習を平行実施しています)

3日目の今日,市内の高校生2名が採点,助言のお手伝いに来てくれました。子供達は優しいお姉さん先生の登場に,いつも以上にやる気を出して頑張っていました。

残り2日,みんな頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

【校内研修】先生達もがんばっています!

午前中は4〜6年生対象の「学びの広場」,午後は保護者面談という今週。
実は,その合間(11時〜12時)に職員研修を毎日行っています。

昨日は「コンプライアンス研修」。
そして今日は,「道徳科の授業研修」。
いずれも職員が企画,運営する「ボトムアップ研修」形式で行い,当事者意識を大切にして短時間でも成果をあげようという試みです。


画像1
画像2

【夏休み】取手市教育総合支援センターの利用案内

戸頭にある,取手市教育総合支援センターから下記のお知らせが届きましたのでお知らせします。(8/31,9/1にも開所しているとのこと)
画像1

お知らせ「自然体験と国際交流キャンプ参加者」募集

下記サマーキャンプの案内(4〜6年生対象)が届いています。
ご希望の方は,担任にお申し出いただければ紙媒体をお子様を通じてお渡しします。

画像1

【お知らせ】自然体験と国際交流サマーキャンプ

下記のお知らせが届きました。ご希望の方はメールにての申し込みとなります。なお,チラシの紙媒体をご希望の方は担任を通じて,教頭までお申し出ください。

画像1

重要 わくわくキッズ アート体験参加者募集のお知らせ

取手松陽高等学校美術科主催の「わくわくキッズ アート体験」の参加者募集のお知らせが届きました。
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/files/081002...

ご希望される場合,連絡帳で担任までお申し出くださるようお願いします。折り返し,参加申込書(FAX送信)をお子様を通じてお届けします。

先着順とのことですので,お早めの対応をお薦めします。

この件のお問い合わせは,教頭までお願いします。

画像1

【第4回 創立記念日】学校休業日

本日は,第4回取手西小学校 創立記念日です。学校休業日となっています。

 本校は2016年4月1日に,旧取手市立白山西小学校と稲小学校が統合し,取手市立取手西小学校として開校しました。児童数320名,14学級での開始でした。学校教育目標を「進んで学び 支え合い 夢に向かってやりぬく子」とし,未来を切り開く子供たちを育もうという志を示しました。
 
 令和元年度7月1日現在,児童数273名,学級数は14学級です。卒業生182名を中学校に送り出しました。統合準備からかかわってくださったたくさんの保護者,地域の方々に支えられ開校4年目になりました。
 これまで以上に,取手西小学校の伝統づくりに児童職員が力を合わせ邁進したいと考えております。今後とも,ご支援ご協力のほど,よろしくお願い申しあげます。

 下の画像は,4年前の開校記念式典の様子です。

画像1
画像2
画像3

【学校花壇】夏に向けて

 とっても広い面積が特徴の学校花壇。
 6月いっぱいかけて,校長先生や用務手さんを中心に色とりどりの花の苗が植えられました。
 梅雨の合間の真夏のような天気のもと,たくさんの花が咲き誇りはじめています。まもなく,子供たちが一生懸命育てているアサガオや向日葵なども加わり,大賑わいになる日が待ち遠しいです。


画像1
画像2
画像3

あいさつで盛り上がる!

昨日のマナーアップ集会から一夜明けた今朝、取手西小の朝の風景が一変しました。元気なあいさつをする子供たちがとても増えました。運営委員会、ボランティア委員会思いがみんなに伝わり、 広がりつつあります!
画像1

【家庭教育学級】栄養士講話&給食試食会

 最初に,取手二中の栄養教諭である大野先生より,食育についての興味深いお話をいただきました。中でも「箸」についてのお話は大変役にたつものでいた。
 次に,本日の給食を実際にいただきました。「箸」を上手く使って「鮭の切り身」をほぐしながら,おいしくいただきました。また,後片付けもみんなで協力してやってみました。

 次回は,9月25日(予定)の「野田グリコピア工場見学」です。案内文書は7月上旬に配布予定です。
画像1
画像2
画像3

【1、2年遠足】アンデルセン公園9

お家の方々、お弁当ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

【1、2年遠足】アンデルセン公園8

おいしそう!
画像1
画像2
画像3

【1、2年遠足】アンデルセン公園7

お楽しみ、お弁当です
画像1
画像2
画像3

【1、2年遠足】アンデルセン公園6

ろうそく、できました
画像1
画像2
画像3

1、2年遠足】アンデルセン公園5

ろうさくづくりです
画像1
画像2
画像3

【1、2年遠足】アンデルセン公園4

ろうそくづくりの様子です
画像1
画像2
画像3

【1,2年生】アンデルセン公園 3

アンデルセン公園での様子です。
画像1
画像2
画像3

【1,2年生】アンデルセン公園 2

アンデルセン公園での様子です。
画像1
画像2
画像3

【1,2年生】アンデルセン公園 1

いつもご協力ありがとうございます。
1,2年生,先ほどアンデルセン公園に到着。
最高の天気のもと,駆け回っています。

画像1
画像2
画像3

【5年生】教育実習終了

 5年1組に配属されていた,山崎教育実習生。3週間の実習を終えました。週末の職員打ち合わせでは,職員にお礼を述べてくれました。
 今後は大学の寮に戻り,来年の採用目指して引き続きがんばっていくとのことです。
 素直で真面目,とても好青年な山崎実習生,お疲れ様でした。そして,たくさんの子供達がお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31