日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

粘り強く 低学年マラソン練習

 低学年がマラソンの練習を実施しました。

 運営上のルールを確認し、1年生がスタート。その後2年生がスタートです。

 学校の周りにある道路を使い、豊かに実った稲穂の中を駆け抜けます。

 全員が、最後まで粘り強く取り組むことができました。とても立派です。

 休憩時間には、全校での練習も進めています。先週よりも天候のよい日が続きそうなので、これからさらに目標に向かって取り組んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPadを有効活用 スクールライフノート低学年

 iPadのアカウントやパスワードなど、個人設定を整え、いよいよ本格運用です。
 全校でスクールライフノートを活用します。
 毎朝、心の天気や体温を入力していきます。アカウント設定を整理したので、子どもたちも安心して自分の気持ちを入力することができたようです。
 入力が終わると、2年生はひらがなアプリを使って言葉の学習です。楽しみながら語彙力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習スタートしています。

 水泳学習を始めています。今日は低学年。1年と2年が分かれて学習を行います。
 新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、大きく間隔を開けて指導を行っています。それでも子どもたちは、水に入ることの楽しさを実感しながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「すくすく畑」の様子

 田んぼを見た帰り、「すくすく畑」に立ち寄りました。
 各学年で様々な野菜や花を植えています。
 トウモロコシやトマト、ヘチマなど、文字通りすくすくと成長しています。
 すでにトマトにh実がついています。
 今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けた練習がスタート!

 5月21日(土)に実施予定の運動会に向け、練習がスタートしました。今日は低学年です。
 しっかりと準備運動をした後、50m走に挑戦しました。先生から並び方やスタートの仕方を教えてもらい、二人一組で走りました。
 間を開けて並ぶ、走るときにマスクを外す、終わったらマスクをするといった感染防止対策もしっかり守りつつ、一人一人が一生懸命走ることができました。
 運動会に向け、少しずつ気持ちを高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
1/24 PTA第2回役員選考会
第5回PTA総務会
1/26 6限学習日
中学校入学説明会(保護者)
教育活動
1/24 56年スキー授業
1/25 上学年アルペン授業
国際科3456年
1/27 56年スキー授業
国際科56年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018