1年生 縦割り班活動

画像1
画像2
今日は,久々の縦割り班活動日です。体育館での活動になりました。「しっぽ取りゲーム「の様子です。ものすごい勢いで走り回る子ども達。その中に1年生もしっかり参加しエンジョイしていました。

1年生 ステキな仲間

昨日から黒板拭きが人気です。みんなで「きれいにしよう!」「きれいになった?」「黒板拭きないからティッシュで拭く!」「今度交代して私にも!」と一生懸命みんなで黒板拭きをしていました。
画像1

1年生 国語

「スイミー」を学習しています。今日は,スイミーと小さな赤い魚たちが言った言葉から,それぞれの気持ちを考えました。子ども達は,スイミーと小さな赤い魚になって言葉かけを繰り返し行い,それぞれの気持ちを考え文章にまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工(続)

低図書室に飾ってみました。「こんな町あるよね。」「うん,見たことがあるような気がする。」とお互いに作った「いろいろなはこ」の作品を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

いつもならクレヨンや水彩絵の具を使って作品を制作しますが,今日は墨を使って絵を描きました。テーマは「怪獣・恐竜」です。一生懸命考えてオリジナルな怪獣や恐竜を描きました。来週は描いた絵に水彩絵の具で色を塗り仕上げます。
画像1
画像2
画像3

1年生 あいさつ運動

画像1
画像2
寒い朝でしたが,元気いっぱいあいさつ運動を行うことができました。最近の子ども達の様子ですが,自分たちで考え自発的に行動することが多くなったような気がします。もうすぐ2年生です。成長を感じますね。

1年生 生活科

画像1
画像2
昨年植えたチューリップの球根がこんなに大きくなりました。花が咲くのはまだまだ先ですが,しっかりとした芽が元気をくれます。

1年生 なわとび集会

画像1
画像2
例年,全校で「縄跳び大会」を行いますが,今年はインフルエンザの大流行で感染予防のため,学年ごとの開催になっています。1組も2組もお互いに頑張り,自分たちの記録に挑戦しました。

1年生 黒板消し

画像1
画像2
ふと見ると,何人かの男子が黙々と黒板を消しています。とても熱心な様子を見ていると,「こうするときれいになるんだよ,ほら。」「本当だ,よし僕も。」と言っています。よ〜く見ると,黒板消しにティッシュペーパーを巻いて拭いていました。「これはすごい!」と思いご紹介します。その後黒板はとてもきれいにないりました。

1年生 交流会

画像1
今日は,伊奈特別支援学校から来たお友だちと交流をしました。生活科で作ったおもちゃで遊んだり,楽器を使ってリズム打ちをしたりして交流しました。みんな楽しそうにいろいろな楽器を鳴らして楽しい時間を過ごしました。

1年生 体育

明日の「縄跳び大会」最後の練習風景です。頑張っていますね!明日は記録に挑戦ですね。
画像1

1年生 ありがとうの気持ち

画像1
画像2
縦割り班活動もいよいよ最後に近づいています。お世話になった6年生に感謝の気持ちを渡すための準備をしました。一生懸命色を塗ってお礼の気持ちを表しました。

1年生 生活科

画像1
画像2
今日は,先週の「かざぐるま」に続いて,「かざわ」を作りました。紙皿2枚に絵を描き,切って2つをつなげるとできあがりです。本当は外で少し風のある日に遊ぶと楽しいのですが,雪が降っていたので教室で遊びました。とても賑やかでした。

冬景色

今年2度目の雪です。とてもきれいなのですが・・・。2時間遅れで授業が始まりますが,その前に安全に通れるように職員で雪かきをしてました。登校した児童は,とても寒いのですが雪が嬉しくて「今日は雪で遊べるかな〜?」と話しながら歩いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

「いろいろなはこでつくろう」の学習風景です。それぞれ持ち寄った箱を重ねたり,並べたりしていろいろな形を組み合わせ作品を作る学習です。今日は,組み合わせの工夫をみんなで考えて制作を進めました。まだまだ未完成なので来週再度取り組む予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 読み聞かせ

今日は,今年度最後の読み聞かせの日です。「おおさむ,こさむ」「まゆとおに」の2冊です。寒さがテーマの本です。子ども達は,毎回この読み聞かせを楽しみにしており,最後というので本当に熱心に聞いていました。読み聞かせは,子ども達にとって心の栄養となります。1年間いろいろな本を読んで頂きありがとうございました。
画像1

1年生 生活科

先週作った「かぜのちからでうごくおもちゃ」を実際に外で遊んで確かめてみました。教室の中と違ってクルクル回る羽根に大騒ぎでのりのりです。元気いっぱいに走りながら回している様子です。楽しそうでしょう?
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

今日の音楽では,日本の,昔からある遊びの歌,わらべ歌などを学習しました。これは,「えかきうた」です。この絵は「さんちゃんが」という「えかきうた」を実際に書いていろ塗りしたものです。この絵,何だか分かりますか?これ全部たぬきです。かわいい絵だと思いませんか?
画像1
画像2
画像3

1年生 英語学習

画像1
画像2
みんなの大好きな英語学習の日です。今日は自己紹介をした後,2枚持っているトランプを1枚だけ交換して,自分の持っているもう一枚のカードと合計し数の多い方が勝ちというゲームをしました。後半は,フルーツカルタをして楽しく学習しました。

1年生 昼休み

縄跳びの練習をしている様子ですが,ちょっと寂しい・・・。インフルエンザの猛威でいろいろなところに影響が出ていますが,いつもなら賑わう校庭や学校のまわりですが,外遊びをする児童がちょっぴり少なく何となく静かです。その中でも元気に縄跳びをしています。元気が一番ですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針