1年生 送る会の練習

「6年生を送る会」が今週末に行われます。今日は,その時に歌われる歌を練習しました。大好きな6年生なので顔を見るだけでニコニコ笑顔になります。当日,楽しい「送る会」ができそうです。
画像1

1年生 書写

画像1
画像2
1年間書写の学習を続けてきました。今日は「できるようになったこと」を書きました。書いている姿を見ていると,姿勢も鉛筆の持ち方も,そして本当にしっかりとした文字が書けるようになりました。みんな頑張りましたね!

1年生 外国語学習

今日は,楽しい外国語学習の日です。前半は,カードを使って数の足し算をして数の多い方が勝ち!というものです。もちろん,英語で会話をしてからですが。後半は「食べ物」を表す単語を発音し暗記してカードを並べるというゲームをしました。大好きな英語学習なのでとても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

今日の体育はボール投げです。どれだけ遠くに投げられるかをやってみました。回を重ねる毎に遠くへ飛ぶようになり,自信もついたようで何回も挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

3学期も残すところ1ヶ月です。毎日がとても大切なこの時期,今日は「命」について考える授業を行いました。自分の後ろには,お父さんとお母さんがいる,でもそのお父さんやお母さんにもお父さんやお母さんがいる,さかのぼって書いてみたらすごい数!今命のバトンを渡された自分が何をしたら良いのかを考えました。みんな真剣に一生懸命書いて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

「かたちづくり」の学習で三角の色板を使って形を作っているところです。そしてその形を作るのに三角は何枚必要かを学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

今日の体育の授業参観の様子です。男女に分かれてドッジボールをしました。1学期に比べるとボールを投げる形,速度,受け方など上手になり,白熱したゲームになりました。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 学期末PTA

授業参観の様子です。生活科「1年生になってできるようになったこと」をまとめ発表会を開きました。一生懸命考え,自分の言葉で文章を作ることができるようになり,今日は堂々と発表を行うことができました。成長を感じます。立派な1年生の姿でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 歌の練習

明日予定されている「感謝集会」の歌を練習しています。小学校で初めて体験する学習はたくさんありますが,これも初めての体験です。子ども達が日頃お世話になっている方々に感謝をする集会に初めて参加します。
画像1

1年生 生活科

生活科で「1年間でできるようになったこと」を学習しています。グループで発表する予定です。これは,スピーチ原稿を作ったり絵を用意したりしている様子です。頑張って作成しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

画像1
画像2
今日の体育は,最初にサーキットトレーニングのあと,先週学習したボール投げをしました。見ていると本気!で一生懸命投げています。先週は面白そうに楽しんでいましたが,今日はしっかりと投げていました。

1年生 航空写真

画像1
画像2
昨日に続き写真を撮りますが,今日は空からです。カラーボードで取手西小学校の校章を形作り写真にします。これは準備の様子です。きれいにとれるといいですね。楽しみです。

1年生 航空写真

今日と明日は航空写真を撮る日です。今日は並んで上から撮りました。これは準備をしている様子です。このあとにっこり笑顔で撮影が無事終了しました。
画像1

1年生 体育

画像1
画像2
今日は,大縄跳びとドッジボールを行いました。体育館の中は少し寒かったのですが,あっという間にヒートアップ!賑やかな授業でした。

1年生 生活科

画像1
画像2
生活科で育てているチューリップが大きくなりました。といってもまだまだ可愛らしいものですが子ども達にとってはうれしさいっぱいです。先週よりはっきりとチューリップの姿が見られるからです。またじっくりと観察したいですね。

1年生 体育

今日は,ボール投げの練習をしました。的当てゲームのように,的を狙って投げる練習です。最初は距離を短く取って投げていましたが,少しずつ慣れてきたので距離を広げていきました。的当てゲーム感覚だったせいか,みんな楽しく練習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

今日は,先週墨で描いた絵に色を塗りました。白黒の世界が色を塗ることでより広い世界になりました。絵が息をして表情豊かに描かれていました。子どもの絵には夢がありますね。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

 今日は,みんなで使う物をどのように使ったら良いのか。もしも,みんなで使う物を汚してしまったりして,他の人に迷惑をかけてしまったら,どうすると良いのか。ということを話し合いました。自分の考えと友達の考えを比べ,たくさんの考えや意見から,最後に自分の言葉で考えをまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

今日の体育は縄跳びです。いろいろな飛び方に挑戦中ですが,縄跳びをしながら走るリレーをしました。「本気だしてやる!」「もう一回!」と熱い戦いを繰り広げました。
画像1
画像2
画像3

1年生 かぜとともだち

先週作った「風車」「かざわ」を使って遊びました。ちょうど良い風が吹いてきて回る風車や転がるかざわを追いかけて,「おもしろ〜い!」「動いた動いた!」「たくさん回ってる!!」等々大騒ぎ。第2グランドいっぱい走り回って「かぜとともだち」になった1年生でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業証書授与式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針