1年生 書写

画像1
画像2
書写の様子です。国語では,漢字を学習し始めました。書写も漢字の学習から始まります。一文字一文字ゆっくりと丁寧に練習をしました。とてもきれいな文字が書けました。

1年生 体育

走る練習をしているところです。座っていたところからスタートしたり,後ろ向きでスタートしたりと,いろいろなパターンで練習をしています。そして最後にはリレーをして終了しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科その2

草むらや木のあるところを観察しようということで「築山」=旧稲マウンテンで,虫探しをしました。予想以上にたくさんいる虫たちに大興奮の子ども達。次から次に捕まえては「かわいそうだからおうちに帰してあげよう!」とぱっと飛ばして草むらに返していました。やさしいですね!でも虫たちと仲が良すぎるくらい本気で飛び回っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
 漢字の練習が始まりました。「一」から「十」までの書き方と読みを学習しています。一文字一文字丁寧にしっかりと練習をしています。これからたくさんの漢字を習います。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 生活科では,あさがおの観察が,まだ続いています。5月に種まきをしてからずっと成長を見守り続けきました。葉が枯れ,今ではこのように種を付けた状態です。今週は,種取りをしたいと思っています。

1年生 生活科その1

画像1
画像2
今日の生活科は,「いきものとなかよし」という単元に入りました。学校には,どんな生きものがいるか?ということで,校庭に出ていきものさがしをしました。これは,飼育小屋にいる「にわとり」と「うさぎ」です。にわとりさんが近寄ってきたので,みんなで「何食べてるの?」「楽しい?」「元気だった〜?」等々の質問をしていました。にわとりが,近寄って反応してくれるので不思議と会話が弾んでいたようです。

1年生 昼休み

画像1
画像2
画像3
児童公園遊具のベスト3です。1学期と変わっていません。変わったのは,遊び方が上手になったことです。良かったです!

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で「あさがおの観察」を行いました。夏休みに持ち帰ったあさがおは,枯れ茶色の種を付けていました。「たまねぎみたい!」「ちいちゃい茶色のトマトみたい」等々いろいろな言葉が聞こえてきました。

1年生 読み聞かせ

画像1
画像2
今日は,読み聞かせの日です。朝自習の時間にボランティアの方々が学校へ来て下さって読み聞かせをして下さいました。「かっきくけっこ」と「パパ,お月さま とって」という本2冊を読ん下さいました。読み聞かせが大好きな1年生は食い入るように話を聞いていました。

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
今日の体育は,「走る」ことを集中的に学習しました。コーンを回って戻ったり,素早く立ち上がってダッシュをしたりして瞬発力を養う練習を繰り返ししました。

1年生 算数

画像1
算数の授業の様子です。10のまとまりを作って,10とあといくつ?と考えるところで10のまとまりを実際に書いて数えているところです。みんな真剣に取り組んでいました。

1年生 英語学習

画像1
画像2
今日は,楽しい英語学習の日です。ペアやグループで挨拶をして自己紹介をする学習をしました。後半は体の部分の名称を歌いながら覚えました。

1年生 清掃

画像1
画像2
昼休みが終わると掃除の時間になりますが,遊んだ後の切り替えも早く,即取り組み素早く終了しました。偉いですね!

1年生 体育

画像1
画像2
2学期が始まって最初の体育です。今日は体ほぐし運動の後,ドッジボールをしました。男女に分かれて試合をしました。真剣に,でも楽しそうに試合をしていました。

1年生 算数

画像1
画像2
今日から,「10よりおおきなかず」の学習に入りました。どのように数えたらいいかを考える学習です。おはじきを使って分かりやすく並べて数を正確に数えることができました。

1年生 掃除の時間

画像1
画像2
さすがに慣れた様子です。それぞれの分担をしっかりと覚え,それぞれが自分のするべきことを黙々とこなしています。

1年生 学活

画像1
画像2
学活の時間の様子です。2学期の目標を決めたり,係活動を決めたりする話し合いをしました。そして各々がグループに分かれて自分たちの目標を作成しているところです。2学期早々やる気満々,頑張っています。

1年生 始業式

いよいよ2学期が始まりました。1年生も元気よく笑顔で登校してきました。みんな夏休みの間にいろいろな体験をしてきたようで,体がぐ〜んと大きく感じるくらい成長して,学校に戻ってきてくれました。頼もしさを感じます。始業式では代表児童が2学期の抱負を堂々と発表してくれました。そして,校長先生からは「命を大切にする」「一人一人をたいせつにする」そのためには「そうだんをする」という大事なお話がありました。みんな静かにしっかりとお話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

画像1
画像2
1学期最後の体育の授業です。今日はみんなでドッジボールをしました。男子と女子に別れて対抗戦をしました。楽しいのですが,勝ちたい気持ちの方が強く,ボールを追う目は鋭く真剣です。今日は男子も女子も1対1の引き分けで終わりました。

1年生 大掃除

大掃除の様子です。教室にワックスをかけるため,教室の中のものを全部出して掃除をしているところです。机や椅子を出しただけで広々としました。全員で拭き掃除をしました。そして,廊下もこびりついた汚れをクレンザーできれいにしました。1年生ですが,みんな頑張りました。夏休みを迎えるための準備です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 家庭訪問
振替休日
4/6 平成30年度始業式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針