1年生 休み時間

残念ながら今日は,朝から雨が降っていたので外で遊べません。お隣の低図書室で本を読んだり折り紙などをして過ごしました。
画像1

1年生 算数

画像1
画像2
10までの数を学習しています。今日は1〜5までの数を数えることと数字を各学習を行いました。楽しそうに数を数えながら一生懸命書くことができました。

1年生 図工

粘土遊びをしました。食べ物や乗り物,怪獣など自由に制作をしました。できあがったものは,どれも創造性豊かな作品ばかり,力作揃いですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級活動

画像1
画像2
今日は,係決めを行いました。自分たちの係の名前や仕事の内容,メンバーの名前と写真などを係の仲間たちと一緒に作成しました。

1年生 掃除

画像1
画像2
6年生にお手伝いをしてもらいながら掃除をしました。まだうまく掃除はできませんが,6年生が教えてくれた通りに,箒で掃いたり雑巾で拭いたりと頑張って掃除をしました。

1年生 国語

画像1
画像2
平仮名を学習しているところです。習い始めですが丁寧に書くことができました。最初が肝心ですからね。これからもっともっとたくさんの文字を学習して早く文章を書けるようになりたいですね。

1年生 図工

「おひさま にこにこ」というタイトルで絵を描きました。いろいろな色を使って,画用紙いっぱいに表現することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
今日は平仮名の練習をノートにしてみました。初めてのノートに大喜び。一生懸命,一文字一文字丁寧に書くことができました。

1年生 朝のお楽しみ

画像1
画像2
今日は早くから6年生が来てくれました。1年生も片付けが早く終わって準備万端。6年生の紙芝居をとても楽しみにしているので早く終わればたくさん読んでもらえるのを知っているのでずいぶん片付け上手になりました。

1年生 体育

画像1
画像2
今日の体育の学習は,並び方の練習と体ほぐしのための簡単なサーキットトレーニングを行いました。輪っかをジャンプしたり肋木を登ったりして体育館の中で思いっきり運動しました。

1年生 昼休み

好きな遊具で遊びましょう!と言ったら,この通りアスレチックに行列を作っていました。でも,みんなちゃんと順番を守って待つことができました。えらいですね!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
今日の国語は,昨日に続いて線を書く練習です。でも,昨日と違うところがあります。昨日は,まっすぐな線を書いたのですが,今日は曲線を書きました。書いた後に,色を塗ると素敵に仕上がります。どうですか?

1年生 昼休み

画像1
画像2
 児童公園で遊んでいます。今日の1番人気の遊具はすべり台のあるアスレチックでした。次々にシューッとすべり台から滑り落ち,また階段を上って滑ることを繰り返していました。みんな,楽しそうです。

1年生 図工

 今日の学習は,「じぶんのかおをかきましょう」です。画用紙いっぱいに思い思いに顔を描きました。クレヨンで塗るときには「新しいクレヨンだよ!」「早く使いたかったんだ!」と大喜び。楽しく学習ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

 今日から始まった国語の授業ですが,まだ文字の学習には入れません。今日は,線を引くなど鉛筆で書くことに慣れる学習をしました。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 今朝の様子

画像1
画像2
 今日の1年生当番の6年生は,先週と違うメンバーでした。男子が多かったのですがランドセルの中にまだ何か入っていないか,提出物の出し忘れがないか細かく点検してくれまました。その後は,1年生の大好きな紙芝居を見せてくれました。ありがとう6年生。

1年生 休み時間の様子

遊ぶことが大好きな1年生。いつも上級生が面倒を見てくれます。危なくないようにしっかりと見守ってくれるのでとても安心です。楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

今日は「はるをさがそう」と学校の周りを歩きました。チューリップを見たり桜の花を見たりしました。取手西小学校には,うさぎとニワトリがいます。みんな初めてなので驚いた様子でしたが,すぐに慣れ「こっちこっち!」と呼ぶ声が・・・。するとニワトリが本当に近づいて来ました。またまたびっくりの子ども達。「楽しい!!」と大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

授業は来週から始まりますが,今日は,自分の名前を書く練習をしました。「ぼく,書けるよ。」「わたしも!」と嬉しそうに書く練習をしました。丁寧に一文字ずつしっかりと書くことができました。
画像1

1年生 朝の様子

画像1
画像2
今日も6年生が早くから来てくれました。苦手な名札をつけてくれたり,ランドセルをかたづけたりと優しく教えてくれました。だんだん片付けが上手になりました。時間に余裕ができたので,紙芝居を見せてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/21 PTA総会・授業参観・学年懇談会
4/23 振替休業日
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問