1年生 昼休み

好きな遊具で遊びましょう!と言ったら,この通りアスレチックに行列を作っていました。でも,みんなちゃんと順番を守って待つことができました。えらいですね!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
今日の国語は,昨日に続いて線を書く練習です。でも,昨日と違うところがあります。昨日は,まっすぐな線を書いたのですが,今日は曲線を書きました。書いた後に,色を塗ると素敵に仕上がります。どうですか?

1年生 昼休み

画像1
画像2
 児童公園で遊んでいます。今日の1番人気の遊具はすべり台のあるアスレチックでした。次々にシューッとすべり台から滑り落ち,また階段を上って滑ることを繰り返していました。みんな,楽しそうです。

1年生 図工

 今日の学習は,「じぶんのかおをかきましょう」です。画用紙いっぱいに思い思いに顔を描きました。クレヨンで塗るときには「新しいクレヨンだよ!」「早く使いたかったんだ!」と大喜び。楽しく学習ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

 今日から始まった国語の授業ですが,まだ文字の学習には入れません。今日は,線を引くなど鉛筆で書くことに慣れる学習をしました。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 今朝の様子

画像1
画像2
 今日の1年生当番の6年生は,先週と違うメンバーでした。男子が多かったのですがランドセルの中にまだ何か入っていないか,提出物の出し忘れがないか細かく点検してくれまました。その後は,1年生の大好きな紙芝居を見せてくれました。ありがとう6年生。

1年生 休み時間の様子

遊ぶことが大好きな1年生。いつも上級生が面倒を見てくれます。危なくないようにしっかりと見守ってくれるのでとても安心です。楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

今日は「はるをさがそう」と学校の周りを歩きました。チューリップを見たり桜の花を見たりしました。取手西小学校には,うさぎとニワトリがいます。みんな初めてなので驚いた様子でしたが,すぐに慣れ「こっちこっち!」と呼ぶ声が・・・。するとニワトリが本当に近づいて来ました。またまたびっくりの子ども達。「楽しい!!」と大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

授業は来週から始まりますが,今日は,自分の名前を書く練習をしました。「ぼく,書けるよ。」「わたしも!」と嬉しそうに書く練習をしました。丁寧に一文字ずつしっかりと書くことができました。
画像1

1年生 朝の様子

画像1
画像2
今日も6年生が早くから来てくれました。苦手な名札をつけてくれたり,ランドセルをかたづけたりと優しく教えてくれました。だんだん片付けが上手になりました。時間に余裕ができたので,紙芝居を見せてくれました。

1年生 初めての外遊び

 今日は,外で遊ぶ時の注意や遊具の使い方も学習しました。まだ,休み時間に外遊びをしたことがないので,学習の後は自由に,いろいろな遊具を使って遊びました。「もっと遊びた〜い!」という声が聞こえましたが,残念!帰りの準備をしなければいけない時間がきてしまいました。「また明日ね!」公園に声をかけて教室に戻りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間

画像1
画像2
 業間休みの様子です。今日も6年生や3年生が遊びに来てくれました。折り紙やお絵かきをして遊びました。いつも周りに上級生がいてくれるので安心です。

1年生 体育館で

画像1
画像2
 最後に体育館を見学しました。「おおきい!」「広いね!」「入学式をしたところ?」とみんな興奮気味。「わ〜い」と走り回って元気よく遊びました。そして少しだけドッジボールをして楽しい時間を過ごしました。

1年生 学校探検

画像1
画像2
画像3
 まだまだ学校のことを知らない1年生。今日は,1階から4階までにどんな教室があるのか実際に歩いてみました。最初は音楽室です。「わ〜おおきい!」「ピアノがある!」と珍しそう。その後図書室や上級生の教室など見て歩きました。途中,図工を学習していた4年生の教室に「どうぞ!」と言われ嬉しそうに入って作品を鑑賞しました。西小にはいろいろな教室がありますね。

1年生 紙芝居

画像1
画像2
今朝は,6年生が1年生の両クラスで紙芝居を見せてくれました。6年生は毎日頑張ってくれています。一つだけでは物足りないのか「もっと!」「もう一回!」とリクエストがかかります。でも笑顔でリクエストに応じてくれた6年生。ありがとう!

1年生 粘土遊び

画像1
画像2
画像3
今日一日頑張った1年生。最後は粘土遊びをしました。いつも元気いっぱいなのですが,静かに制作していました。粘土遊びに夢中になって楽しんでいました。

1年生 休み時間に

今週は特別日課の1年生。休み時間のことです。3年生が「1年生に紙芝居をみせてあげたいんですが,いいですか?」と来てくれました。今日2度目の紙芝居です。1年生は紙芝居が好きなようで,一生懸命に3年生の紙芝居を見ていました。
画像1

1年生 身体測定

今日は身体測定を行いました。これは,その前に保健室の先生から「保健室の使い方」の説明を受けているところです。1年生は体も心も大きく育つ大事な時期です。1年後,立派に成長した姿を見せてくれることでしょう。楽しみですね。
画像1

1年生 朝の様子

今朝は,ランドセルの片付けや体操服への着替えも上手にできたので,6年生が紙芝居を見せてくれました。静かにきちんとした態度で聞くことができました。1年生が「もう終わっちゃったの?」と聞くと,6年生は「また明日ね!」と言ってくれました。明日も楽しみです。
画像1

1年生 登校班会議に参加しました。

画像1
画像2
1年生は初めてのことがいっぱいあります。「ようこそ集会」の後は「登校班会議」です。班長さんを中心に班のメンバーで登校の際の約束を確認しました。集合場所,集合時間など今までにはなかったお約束を上級生たちと一緒にしました。安全に登校することは大事なことですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 6年のみ家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日