1年生 算数

「くふうしてけいさんしよう」と4+8の計算に挑戦しました。
子供たちは様々な方法で答えを見つけていました。そして,10の束を作るには小さい数の方をサクランボに分けた方が速く計算できることに気づきました。
1年生,いろいろなことができるようになっていますね。
画像1
画像2
画像3

1年生 全体練習

画像1
画像2
にしっ子まつりの全体練習の様子です。今日は,全校児童の並びを中心に練習をしました。みんな真剣に練習をしました。全校合唱はとても素晴らしいものです。1年生も上級生に混じって参加しました。

1年生 図工

芸術祭のための絵を描いています。昔話がテーマですが,細かく書いている子供達が多いので,絵の具で塗るのも大変です。でも,みんな真剣に色使いを工夫して描いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

足し算の後半,まとめに入りました。図と,ブロックと式を使っての計算の仕方をまとめました。この次は引き算です。大変ですが,みんなきっと頑張って学習に臨んでくれると思います。
画像1

1年生 朝の様子

保健員会の皆さんが,清潔調べに来てくれました。なかなかハンカチとティッシュの忘れ物がゼロになりません。この次頑張ろうね。みんな!
画像1

1年生 下校時のことです。

画像1
この前植えたチューリップの球根に水をあげている様子です。「土が乾いたら水をあげるんだよね!」「これくらいなら水あげてもいいよね。」「うん。」と言って水やりをしていました。

1年生 にしっ子まつりの練習

今日も歌や呼びかけの練習に励んでいます。仕上げまであと少し,だんだん調子が良くなってきました。みんな,頑張ろうね!
画像1

1年生 休み時間に・・・。

画像1
画像2
きれいに黒板を消してくれるお友だちがいます。気がつくと「先生,黒板きれいにしていいですか?」と言って進んで黒板を消してくれます。毎日,黒板で学習をしているみんなの黒板をきれいにしてくれる心が,嬉しいですね。

1年生 算数

画像1
画像2
答えが同じになる数を探して色を塗る問題を解きました。色は自由ですが,同じ答えが規則正しく並ぶようになっています。不思議ときれいな図形になりました。

1年生 生活科

画像1
画像2
今日は,にしっ子まつりの午後の部で,グループ行動するためのメンバーを決めたり,首から下げて使うスコア表などを作ったりしました。みんなの心は,もうにしっ子まつりのようです。今から,はやくにしっ子まつりが来ないかと,楽しみにしています。

1年生 トノサマバッタが一匹

画像1
6〜7センチメートルはあるかと思われる大きなトノサマバッタを捕まえたようです。最近めっきり減ってしまったのですが,こんな大きなものを捕まえてきました。すごいです!

1年生 業間休み

今,木を集めたり,浅い穴を掘ったりして家を建てています。子供達にとっては,大きな家で住み心地が良いそうですが,毎日新築しているので,形が残りません。子供達に聞くと「だって,今日はここに住みたいんだもの。」だそうです。
画像1

1年生 にしっ子まつりの練習

画像1
画像2
これは,音楽室で歌の練習をしているところです。先週振りをつけたのですが,振りをつけると歌がおろそかになってしまいます。そのため,歌の練習に時間をかけました。もう一つは,体育館での練習風景です。ちゃんとできているかを確認しましたが,練習が必要です。もう少しなので明日からまた,頑張ります。

1年生 生活科

あきをさがそう!と外へ出てみました。草刈り後で,校庭の隅々まで,とてもきれいなので草むらが少なく,思った以上に虫が少なく探し回っていたところに,とても大きなトノサマバッタが一匹,大きくジャンプしながら移動,「わっ,いたー!!」とみんなで捕まえようと追いかけている所です。追いかけては逃げられての繰り返しの末,やっと捕獲に成功!バッタも子供達も必死でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間

画像1
画像2
業間休みの様子です。いつものように遊具で遊んでいるのですが,児童公園の奥でなにやら集まっていました。何をしているのか聞いてみると,「虫が歩いています。ゆっくり歩いています。なにか運んでいるみたいです。」と虫の様子を見ていたようです。みんなで真剣に見ていました。

1年生 にしっ子まつりの練習

今週最後の練習です。仕上げに向けて頑張っているところです。今日は,歌の途中で簡単な振りをつけました。少しなのですが,まだまだ練習が必要です。でも頑張ります。
画像1

1年生 エンカウンター

今日は,「みんなで輪くぐり」をしました。手をつないで輪くぐりすることで,互いに協力しなければできないということに気付き,その大切さを知り,みんなですることで一体感を感じることを目的としています。最初は???でしたが慣れるにつれ大騒ぎをしながらやり,タイムを計るとなると,本気!!モード全開でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

計算の仕方を説明している様子です。説明はとても難しくみんな苦労しています。今日は,説明を順序よくする練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 にしっ子まつりの練習

少しずつですが練習は,進んでいます。みんな毎日コツコツ努力しているのでまとまってきました。可愛らしい声がたくさん聞こえてきます。あと1週間なのでみんなで頑張りたいと思います。
画像1

1年生 縦割班活動

画像1
画像2
今日は縦割り班活動の日です。天気も良く絶好の外遊びの日!なのですが・・・,とても暑く,みんな「暑い暑い!」と言いながらも元気いっぱいに遊んでいました。サッカーをしたり,鬼ごっこをしたり,だるまさんがころんだ,などをして遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 春分の日

学校だより

学年だより