1年生 避難訓練

今日は,火事を想定した避難訓練が行われました。1年生にとっては火災の際に,落ち着いて安全に避難することは初めてです。「お」「か」「し」「も」の約束を守って全員無事に避難することができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

先週の続きをしました。思い思いに落ち葉や木の実を工夫して置き,今日はそこにモールやスパンコールなどを飾りにしました。可愛らしい動物やクリスマスツリーといった立体的なものまで,子どもならではの発想豊かな作品ができあがりました。来週は,鑑賞会です。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
昨日,「おとうとねずみチロ」の学習で「もうこれでお別れか・・・。最終回」「このあとどうなるのかな?」という子供達の声が。リクエストに応え,「このあとどうなったのでしょう?」をやってみました。いろいろな意見が出ましたが,ノートにはとても面白い言葉が残されていました。「おばあちゃんに実際にありがとうを言いたい。」「大きくなったので3匹がけんかができるようになった。」「チロが字を書けるようになった。」「「クリスマスにおばあちゃんにプレゼントをする。」等々1年生らしいかわいい考えがたくさん書かれていました。

1年生 エンカウンター

自分と同じ趣味や嗜好の友達がいることを知り,新しい友達の輪を広げる目的のエンカウンターをしました。フルーツバスケットの要領でじゃんけんバスケットをしました。盛り上がるだけでなく楽しくゲームをすることができ大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 これは何?

画像1
画像2
名前は分からないのですが,あるときから急に大きくなった葉があります。中心部分がふわふわして「うさぎさんみたい!」「気持ちいい!」と好評の大きな葉でした。

1年生 算数

「いろいろなかたち」の導入の部分です。家から持ち寄った空き箱を使って,まず似ている箱を探し分けました。その後,自由に重ねたり組み合わせたりしてロボットや船などを作りました。とても楽しそうに作業をしていました。明日から,いろいろな形について学習を始めます。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみチロ」の最後の場面です。子供達から,「あ〜今日で最後か・・・。」「このあとどうなるのかな?」「気になるね・・・。」「よし,最終回だ,頑張ろう!」毎回,授業を楽しみにしていましたが,このお話が大好きだったようです。

1年生 生活科

画像1
画像2
今日の午後は,授業参観でした。1年生は,生活科で,落ち葉や木の実を使って遊ぶ道具や,飾りを作りました。今日は,保護者の方々と一緒に制作を楽しみました。子供達は大喜びでいろいろなものを作って,授業を楽しみました。

1年生 持久走大会

待ちに待った持久走大会です。朝から興奮気味の1年生。本番では,参加した全員が最後まで完走することができました。立派だと思います。1年生全員に拍手!
画像1
画像2
画像3

1年生 今朝の様子です。

画像1
保健委員さんが来て,清潔調べをしました。まだ忘れ物があります。これからインフルエンザの季節です。健康には特に気をつけたいです。

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみチロ」の後半に入りました。毎日,なぜかこのチロの話がどう進むのか楽しみにしているようです。期待しながら授業をしています。

1年生 道徳

24回目の道徳は,「なわとびカード」。数を数えてくれている友達が,あとちょっとというところで失敗をしてしまった友達に「おまけしてあげるよ。」と言われ心が動いた自分との心の葛藤を話し合いました。いろいろな意見が出ましたが,最後にロールプレーをしてみたら,またまた,いろいろな意見や言葉が出てきました。楽しい道徳だったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

持久走大会前の最後の練習風景です。やる気満々!一生懸命走っていました。
画像1

1年生 生活科

画像1
画像2
生活科の授業で使う落ち葉や木の実を探しているところです。秋が終わり冬に入りましたが,集めた材料を使って「秋」を表現しようと思います。

1年生 算数

画像1
引き算の復習問題を解いているところです。友達と協力しながら解いていますが,座っている友達もヒントをくれたり,足りないところを補ってくれたりしています。1時間かかってしまいましたが,全員で最後まで説明し,答えを出すことができました。

1年生 朝の様子

授業の準備をして始めようとしたその時・・・「あっ!?」「地震!机の下に避難!!」と言った途端,全員しっかりと避難していました。素早い行動がとれたのは,素晴らしいです。
画像1

1年生 音楽

画像1
画像2
鍵盤ハーモニカの練習をしています。「どんぐりさんのおうち」と「きらきらぼし」を練習しています。この2曲を仕上げて2学期を終わりたいと思っています。

1年生 国語

画像1
画像2
「おとうとねずみ チロ」の続きです。自分のチョッキを編んでもらえる心配したチロの気持ちをみんなで考えました。

1年生 業間マラソン

画像1
画像2
業間マラソンの様子です。2時間目に試走をして,児童公園でしっかり遊んで,そのまま走り出しました。すごいです!全く疲れている様子はありません。元気いっぱいの1年生でした。

1年生 少しの休み時間に

画像1
試走が終わり,業間マラソンまで時間がありました。「やった〜,遊べる!」と元気いっぱい遊んでいます。疲れている様子はありません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 春分の日

学校だより

学年だより