1年生 算数 3つのかずのけいさん

画像1
画像2
今までのたし算は,2つの数のたし算で,□+□でしたが,3つの数を足すときはどうすれば良いのかを考えました。今までの方法だと2回しなくてはならないたし算を,具体物を使ったり,図を書いたりすることで3つの数の計算も,□+□+□の1つの式にかくことができるということを学習しました。

1年生 二中吹奏楽部出前演奏会

今日は,二中吹奏楽部が西小に来てくれました。みんなのよく知っている曲やダイナミックな気分になる曲を演奏してくださいました。また,途中に,楽器紹介をしてくださったり楽器にまつわるクイズを出してくださったので,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 昼休みに・・・

今日は,ロング昼休みです。本当は掃除がありません。しかし・・・,「掃除に来ました。」と2年生が来てくれました。とても丁寧に教室をきれいにしてくれました。ありがとう2年生!
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間の過ごし方

画像1
画像2
今日も,残念ながら外遊びができず室内で過ごすことになりました。でも,慣れたもので雨の日を快適に過ごす技を身につけたようです。しっかし楽しんでいました。

1年生 体育

画像1
画像2
今日は,いつものようにサーキットトレーニングで体ほぐしを行い,それから前転・後転の練習をしました。練習の成果が出たようで,後転に少し慣れ,支えや補助なしでできる児童が増えてきました。

1年生 掃除

今日から修学旅行で6年生がいません。でも,「6年生がいないから頑張らなくちゃ!」とみんなで,「〜ちゃんはこっち,〜はここから」と声かけながらしっかり掃除をすることができました。
画像1

1年生 準備

画像1
画像2
11月に予定されている「にしっ子まつり」まだ練習は始まりませんが少しずつ準備を始めました。自分達が使う呼びかけの台紙作りを行いました。まだ何をするのか,どうなるのか分かりませんが気分は楽しそうでした。

1年生 雨の日休み時間

画像1
画像2
今日は,雨は降っていませんが,校庭の状況が良くありません。外で遊べない日です。今日もゲームをしたり本を読んだりして過ごしました。

1年生 道徳

第15回 「やめなさいよ」正しいと思ったことをすると,どんな気持ちになるかを考えました。正しいと思ったことを勇気を持って言う,その子との大切さをみんなで意見を出しあいました。いろいろな意見がでましたが,一番多かったのは,やはり,「伝えること」「言うこと」が大事だということでした。
画像1

1年生 下校

今日は,天気予報通りに雨が降っていました。明日は6年生が修学旅行に行くため,1年生は大好きな6年生と一緒に下校です。なかなか6年生と一緒に帰る事ができないので,朝,「今日は6年生と一緒に下校です。」と話をしたら「うお〜やったー!」と大喜び。あいにくの雨でしたが,楽しそうに下校しました。
画像1

1年生 雨の日の過ごし方。

昔遊びも人気ですが,最近は図書室で本を借り低学年図書室で読む姿をよく見かけます。読書する姿が増えることは,とてもいいことだと思います。明日は,「うちどく」の日です。おうちの方と一緒に読書ができるといいですね。
画像1

1年生 体育

画像1
画像2
マット運動の学習を続けています。今日は,前転・後転の練習をしました。まだ後転は難しく時間がかかりそうです。でも,みんな一生懸命学習していました。

1年生 エンカウンター

1,「ラッキーセブンに挑戦」2,「前後で背中をたたこう」をしました。1は0〜5を指の数で表し,ラッキーセブン!のかけ声で2人同時に出し7になったら座るというものです。7になるまでみんな必死にでも楽しそうに挑戦せいていました。2人から4人,12人,全員となったことには白熱したゲームになりました。2は8・8・4・4・2・2・1・1ポンのリズムで肩を叩いていくものです。みんな楽しく学習することができました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 中休み

画像1
あいにくの雨で,大好きな外に出ることができません。それでも低学年図書室で読書をしたり,昔遊びをしたりして過ごしました。

1年生 外国語学習

画像1
画像2
今日は,自分の大好きな物を英語で言うことを学習しました。後半は,カードでゲームをしながら話をする学習をしました。

1年生 体育

マット運動の前転を重点的に学習しました。ずいぶん上手に回れるようになりました。そこで初めてですが後転を練習してみました。とても難しかったですがこれから頑張って練習します。
画像1
画像2
画像3

1年生 縦割班活動

画像1
画像2
今日の縦割班活動は奉仕作業でした。それぞれの班で草取りや石拾いなどをしました。1年生も上級生と一緒に奉仕作業に参加しました。

1年生 書写

画像1
画像2
今日の書写は,とても難しい「そり」です。「手」という漢字ですが,なかなかうまくいかず苦労していました。練習では,まっすぐに縦の線になってしまっていたのですが,清書ではしっかり形良く書けていました。

1年生 図工

先週,新聞紙を使って「やぶいたかたちからうまれたよ」という創作学習をしました。今日は,自分の家から持ってきた,包装紙を使って形作りをしました。とても面白い作品ができたのでご紹介します。夢のある楽しい作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

「かぞえうた」の学習をしました。漢字で数字の学習をした後での学習です。一つの漢字でもいろいろな読み方・数え方があることが分かったのですが,これが結構難しいのです。特に数を表す単位をつけて読む方法に四苦八苦した1時間でした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより