1年生 音楽

 音楽の学習で,鉄琴,すず,トライアングルを使って「ほしぞら」の場面に合う音をさがしました。強弱をつけたり,ならし方を工夫しながら考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活

 学活の時間に「にこにこ会議」を行いました。今日は,ポストの中に入っていた「みんなでクイズ大会をしたいです。」「みんなで国語の丸読みをしたいです。」の提案について話し合いました。意見について理由を伝えながらまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ノート展・図工

 ノート展の表彰がありました。校長先生から賞状をいただきました。見本となるノートは廊下に掲示してあるため,みんなのお手本となっています。図工では,「ひかりのくにのなかまたち」の学習を行いました。色とりどりのセロハンを使い,イメージをふくらませました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

 生活の時間に「ぶんぶんごま」を楽しみました。ゲストティーチャーの方から手作りのぶんぶんごまをいただきました。子供たちがたこ糸を通しやすいように,たこ糸の片方はボンドでとめてあったので,コマに自分の力で通すことができました。「ぶんぶん」と音がなるように練習して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

 生活の時間に昔の遊びを学習しています。けん玉やお手玉等を楽しみました。今日は,風が吹いていたので「かざわ」を作りました。校庭で風の向きを考えながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活

 学活の時間にエンカウンターを行いました。トランプを引いて,同じ数字の友達を見つけてグループを作りました。グループで数字リレーを行い,最後はクラスで一つの円になり数字リレーをしました。様々な友達との関わりを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育・音楽

 体育の時間に跳び箱,縄跳びの学習を行っています。友達と跳び箱を協力して出し入れをしています。安全に気を付けて頑張っています。音楽の時間は,トライアングル等の楽器を使い,お気に入りの音色を見つけました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学活

 学活の時間に話し合い活動を行いました。一人一人の意見をつないで,一つにまとめました。
画像1
画像2

1年生 国語

 動物図鑑を読んで,調べ学習を行いました。「動物の知恵」についてまとめました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31