6/14金 1年生校外学習10

動物ふれあいの様子2です。
ほうきとちりとりを使って、お掃除を楽しむ姿も見られました。

「やぎの頭にはどうしてかたいところがあるんだろう。」
気になったことをスタッフさんに質問している子もいました。

保護者の皆様、今日に向けて色々な準備のご協力、ありがとうございました。
初めての校外学習でしたが、整列や挨拶の様子からも一人一人の成長を感じることができました。

画像1
画像2
画像3

6/14金 1年生校外学習9

無事に学校へ帰ってくることができました。
写真は動物ふれあい体験の様子です。

やぎやひつじを触ることができ、みなさん大喜びの様子でした。
画像1
画像2
画像3

6/14金 1年生校外学習8

画像1
画像2
牛舎内の見学もさせてもらいました。奥には仔牛がいます。

6/14金 1年生校外学習7

画像1
画像2
うさタイムでうさぎを見学しています。

6/14金 1年生校外学習6

画像1
画像2
ミルキーハウスでおいしいアイスを頂いてます!

6/14金 1年生校外学習5

画像1
画像2
乳搾り体験中です。
みんな上手です!

6/14金 1年生校外学習4

画像1
画像2
楽しみにしていたお弁当の時間です。予定を変更して冷房のある室内で食べています。

6/14金 1年生校外学習3

画像1
画像2
芝すべりを楽しみました。思ったよりスピードがでて、子供たちは大喜びです。

6/14金 1年生校外学習2

画像1
無事に成田ゆめ牧場に到着しました。

6/14金 1年生校外学習1

画像1
画像2
今日は1年生の校外学習です。子供たちは元気に登校し、成田ゆめ牧場に向けて出発しました。

1年生 タブレット学習

昨日、取手市のICTスタッフさんによるタブレット学習を行いました。
支援に入っていただくのは2回目でしたが、パスワードの入れ方等、自分でできることが増えてきました。

まなびポケットでは、写真をスライドに貼りペンで書き込むことができました。
画像1
画像2

1年生 あさがお通信

本日間引きをしました。
前日にはあさがお会議をし、間引きについて考えました。
「どうして育った葉を抜かないといけないんだろう」と話していましたが、話し合うことで間引きが必要なことが分かりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30