2年生 避難・引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 本日,避難引き渡し訓練がありました。今年度初めての地震の避難訓練でした。子ども達は,放送を良く聞いて,静かに机の下に入りました。その後の移動も速やかに,行えました。避難場所について,静かにお話を聞くこともできました。校長先生のお話,スクールガードの皆さんの紹介がありました。その後の引き渡しも保護者の方のご協力により,スムーズに行うことができました。ありがとうございました。

2年生 ミニトマトの栽培

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトの実がたくさんできるようにこれからお世話を頑張っていきましょう。

2年生 ミニトマトのたねをまきました。

画像1
画像2
画像3
 今日,ミニトマトのたねをまきました。昨年植えたチューリップの球根を取ってから新しく土を入れ替えて,ミニトマトの種をまきました。説明をよく聞いてから全員で行いました。夏には,たくさん実ができるように水あげを忘れずに行ってほしいです。

授業参観 2年生

 今年度初めての授業参観は,1組も2組も国語の音読発表でした。「風のゆうびんやさん」の役割読みでしたが,中には暗唱できる児童もいました。たくさん練習したのですね。これからも,音読練習を頑張ってくださいね。
画像1
画像2

給食はおいしいな!

 午前中4時間授業を終えると,おなかはぺこぺこです。今日のメニューはみんなが大好きなカレーです。しかも,デザート付きです。
「おいしいなぁ!調理員さん方,今日もおいしい給食をありがとうございます!」
画像1
画像2

2年生 外国語活動が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 今日から2年生も外国語活動が始まりました。子ども達は,少しずつ英語であいさつや会話をしました。始めは,恥ずかしそうにしていたのですが,慣れてくると元気にあいさつなどができるようになってきました。

2年生 生活科 春を見つけよう。

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,学校で春の様子を探しました。校庭に咲いている花をスケッチして,気付いたことを書きました。たくさんの花を描いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 6年のみ家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日