2年生 かけ算

画像1
画像2
画像3
2年生の学習はいよいよかけ算に入っています。今日は3のだんを構成する学習です。
子供たちは,まず個人でノートやワークシートに自分の考えを書いていました。
その後グループで意見の交流をしました。「わたしは,こう考えました。」と自分の考えをしっかり伝える姿も見られました。

かけ算の学習は,以降の算数学習の基礎となる内容です。しっかり身につけられるように頑張ります。

2年生 目の運動

画像1
画像2
朝,保健委員会さんが目の運動を紹介しに来てくれました。
ぎゅっとつぶって5秒数え,右,左,上,下と目だけを動かします。
みんな楽しそうに参加していました。
右,左を見るときに,最初は顔も動かしている子もいましたが,最後には目だけ動かして運動することができました。
終わった後はみんな目がすっきり!リフレッシュできました!

2年生 町たんけんパート3

画像1
画像2
 教えていただいたことをまとめて,発表会を行います。前回と今回とお手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

2年生 町たんけんパート1

画像1
画像2
画像3
 今日は,先日に行った町たんけんで,子ども達が見つけた「はてな?」を教えてもらいました。子ども達の質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。子ども達も一生懸命にメモを取って,学校にもどってからきれいにまとめていました。

2年生 町たんけんパート2

画像1
画像2
画像3
 たくさんメモをすることができました。ありがとうございました。

2年生 居住地校交流

画像1
画像2
画像3
 今日は,伊奈特別支援学校のお友達と音楽の学習を行いました。「さんぽ」の手話を披露してから,一緒に「山のポルカ」を合奏しました。鍵盤ハーモニカ,タンバリン,すず,トライアングル,ウッドブロックを使いました。みんな楽しく合奏していました。

2年生 ミニトマトの根

画像1
画像2
ミニトマトの片づけをしました。
春に種をまき,毎日忘れずに水をあげたり,間引きをしたりとお世話をしてきました。
夏には,真っ赤なおいしい実を食べることができました。
最後に根っこを観察して終わりました。
「太くて硬い根っこが1本あって,そこから細い根っこがたくさん出ているよ」
「茎も太くなったね」
「落ちた実をそのままにしておいたら,中の種から芽がでてきたよ」
と,最後までたくさんの発見がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより