2年生 生活

 町探検の発表に向けてグループごとに活動しています。クイズや劇,紙芝居などグループで相談してまとめています。
画像1
画像2
画像3

2年生 にしっ子まつり準備

  にしっ子まつりの準備を行いました。2年生は,呼びかけと歌,ダンスに挑戦します。ダンスで使う手具を自分たちで作りました。当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

 国語「ビーバーの大工事」で,だいじなところに気をつけながら文章を読む学習を行っています。集中して学習できました。
画像1
画像2

2年生 体育

 体育の時間に「リレー遊び」を行いました。4チームに分かれて相談しながら練習できました。
画像1
画像2

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
「名前を見てちょうだい」の発表会をしました。えっちゃんの帽子が風に飛ばされていく様子に大きな動きをつけて楽しく表現しました。発表をみる子どもたちも一生懸命です。

2年生 ロング昼休み

画像1
画像2
今日のクラス遊びは,ドッジボールです。じゃんけんでチーム分けをし,いつもと違うメンバーです。ゲームが拮抗して,なかなか面白いチームになりました。

2年生 あいさつ運動

画像1
画像2
「みんなで一緒に言おうよ。」「せえの。」「おはようございます!」声をそろえて大きな声であいさつをしました。

2年生 体育

 体育の時間に跳び箱の学習を行っています。いろいろな技で跳んで,少しずつ段も増やして挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 給食

 今日の給食は魚でした。魚の上手な食べ方のポスターをいただき,挑戦しました。きれいに魚の骨をとることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学活

 学級レクについて話し合いました。司会や書記などの役割を順番に行っています。話し合い活動にも少しずつ慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

画像1
画像2
算数の学習です。教室の中にたくさんの直角を見つけました。
「あっ,教科書もだ。」こんな近くに直角を発見!

2年生 道徳

画像1
画像2
道徳の学習です。「およげないりすさん」のお話から,泳げないりすさんを島に誘わずに遊びに行ったらちっとも楽しくなかったかめさんたち。次の日りすさんにに何て声をかけたか,りすさんとかめさんになって演技しました。「みんなのことを考えて遊ぶ。」「仲間はずれにしない。」・・みんなで楽しく過ごすためにできることを考えました。

2年生 国語

 国語「名前をみてちょうだい」の学習です。読み取ったことを紹介ブックにまとめました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学級レク

 学活の時間にニコニコ会議で決まった学級レク「ドッチボール」を行いました。みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

2年生 エンカウンター

 学活の時間にエンカウンター「私は誰でしょう」を行いました。自分の背中に貼られた生き物が誰なのかを当てるゲームです。生き物を当てるために,友達に自分で考えたたくさんの質問をしました。「私の大きさはどれくらいですか?」「私はとびますか?」友達とたくさん話しをして,楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

 体育の時間に「鉄棒遊び運動」を行っています。鉄棒で様々な技が出来るようになりました。のぼり棒では,少しずつ上までのぼれるようになりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 町たんけん

 本日,生活科「町たんけん」の学習が行われました。たくさんの保護者の皆様のご協力とお店や施設等の方のご厚意で体験的に学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 シャボン玉

画像1
画像2
画像3
今日はシャボン玉を飛ばして遊びました。
「小さいシャボン玉がいっぱい。」「虹色になってる。」「大きくふくらんだよ。」「空に飛んでった。」おやおや,地面にシャボン玉がくっついた。」
たまにはこんな時間も楽しいですね。

2年生 ロング昼休み

画像1
画像2
画像3
今日のロング昼休みは,みんなで「けいドロ」です。
「ちょっとけいさつ(役)が少なかったから,人数を増やそうよ。」遊び係のアイデアです。
元気いっぱい遊んだ後は,ちょっと休憩タイムです。

2年生 図工

画像1
画像2
「わっか」にした紙が,冠やベルトに変身します。
「めがねをつけよう。」「リボンをつけよう。」「かっこいいね。」 
まだ制作途中ですが,できあがりが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31