2年生 学活

 ニコニコ会議で決まった「ツリー作り」を行いました。友達と協力してツリーを作り,好きな飾り考えました。3学期も笑顔で登校するのを待っています。ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

 体育では,「多様な動きをつくる運動遊び」の学習をしています。楽しく運動するとともに,基本的な動きを身につける運動遊びを行っています。チームに分かれて,友達と相談しながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 お姉さん先生

画像1
画像2
画像3
取手二中のお姉さん達が,職場体験学習に来ました。「先生,この計算はどうやるんですか?」「一緒に長縄跳びをやってください。」・・・いつもの違う雰囲気の教室に,子どもたちも興味津々です。

2年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
延期になっていた持久走大会ですが,当日は,マラソンをするにはちょうど良い天気になりました。たくさんの声援に励まされ,子どもたちは最後まで精一杯走りました。ありがとうございました。

2年生 算数

 算数の九九の学習では,校長先生に九九マスター試験を出題してもらっています。教室で合格が出ると,校長先生のところへみんな大喜びで出かけていきます。みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 生活科では,おもちゃ作りの学習を行っています。おもちゃに使えそうな材料を自分たちで考えて,家から持ってきました。図書館で調べた本などからどんな材料を使うとどんなおもちゃができるか,試しながら作っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

 国語の時間に図書館で「言葉集め」を行いました。言葉に興味をもち,学習できました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

画像1
画像2
長さの学習をしました。長いものの長さを測るには,1メートル物差しを使うといいですね。今日は,1メートル物差しを使うと測りやすいものを見つけて,いろいろなものの長さを測りました。

2年生 業間マラソン

画像1
画像2
明日はいよいよ持久走大会です。コンディションを整えて本番に臨みましょう。

2年生 図工

画像1
画像2
画像3
絵の具を混ぜたとろとろ粘土を使って絵を描きました。指や手のひらに粘土をつけて画用紙に伸ばします。「粘土を混ぜると気持ちいい。「色を混ぜたらいい色ができた。」「指で描くと気持ちいい。」。いつもと違う感触,手で描く面白さを味わいました。

2年生 町はっけん! 発表会2

画像1
画像2
画像3
ペープサートにしたり,紙芝居にしたりと発表の仕方を工夫して作りました。「近くにこんなところがあったのか。」「今度,家族で行きたいな。」町の中に新しい発見をしました。

2年生 図工

画像1
画像2
図工の粘土学習です。「動物園か遊園地,行きたいところを選んで作ろう!」。一人一人が作った作品を合わせたら,「大きな動物園」と「広い遊園地」が完成しました。

2年生 町はっけん!発表会 1

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,町探検に行きました。いろいろなお店や施設で発見したことをグループでまとめました。今日は発表会です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31