2年生 音楽

画像1
画像2
画像3
「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」,昔から歌われているわらべ歌の学習です。「聞いたことがある。」とはいえ,実際にはやったことがないようで,みんな楽しく歌ったり踊ったりしました。…「ずいずいずっころばし」は,ついつい口ずさんでしまうようです。

感謝の会準備

 2月に行われる感謝の会に向けて,準備が始まりました。日頃の感謝の気持ちを込めて,しおりを作りました。子供たちは2月を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

 生活科で「教えてあげるよ,きみのすてき」を学習しました。友達のよいところやがんばっていることを見つけて,メッセージを交換しました。本係は,しおりを作り学級のみんなにプレゼントしました。言葉集めをしてしおりを作っていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 なかよし集会

画像1
画像2
画像3
稲保育園・ふたば文化幼稚園のお友達と,お絵かきをしたりゲームをしたりしました。4月から一緒に生活する友達です。楽しみですね。

2年生 英語

画像1
画像2
3学期はじめての英語学習です。「I like 〜.」の会話の中に,starfish,whale,dolphinなどのいろいろな魚の名前を入れて会話をしました。

2年生 身体測定

画像1
画像2
3連休が明け,早速,身体測定がありました。給食も完食する児童が増え,2年生は,食べ盛り・伸び盛りです。9月と比べてどれだけ大きくなったかな。
「風邪の流行るこの季節,石鹸を使って手を丁寧に洗いましょう。」と,保健の楠山先生から大事なお話を聞きました。

2年生 3学期のはじまりです。

画像1
楽しかった冬休みも終わり,3学期が始まりました。2年生のまとめの学期です。いろいろなことにチャレンジし,3年生になる準備をしましょう。

2年生 国語

 3学期が始まりました。新しい係や当番活動が決まり,はりきって取り組んでいます。国語の学習では,詩を書く学習を行いました。そのときに感じたこと,見たこと聞いたことを思い出して書きました。その後,読み合って,友達の詩のよいところを見つけて交流しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31