2年生 図工

画像1
画像2
昨日に続き,図工の時間に6年生を送るための掲示物を作りました。きれいなお魚さんがいっぱいです。

2年生 生活科

画像1
6年生へのプレゼントとは別に,アルバム作りを並行して学習しています。表紙作りに入ったところです。まだ完成までには少し時間がかかりそうです。

縦割り班活動

今日は,縦割り班活動最終日です。6年生と最後の遊びをしました。そして1年間のお礼をしました。とっても楽しい1年間だったようです。
画像1

2年生 生活科

画像1
画像2
今日は,6年生に卒業祝いとして送る掲示物を作成しました。どうですか?きれいな魚がいっぱいです。これを壁に飾ります。

2年生 学活

画像1
画像2
今年からキャリア教育に取り組んでいます。今日は,今年1年間を振り返り,できるようになったことや3年生なって挑戦してみたいこと書きました。みんな立派に振り返り来年への意気込みを書くことができました。

2年生 体育

画像1
画像2
ボール運動で体を慣らしてから,ドッジボールをしました。以前より素速くキャッチして投げることができるようになったので白熱した試合になりました。

2年生 体育

画像1
画像2
バールを投げたりキャッチしたりすることになれました。ドリブルはまだ練習が必要ですが,軽やかにドリブルができるようになりました。

2年生 書写

画像1
画像2
2年生のまとめに入りました。きちんとした文字が書けるようになりました。1年間の学習の成果を感じます。みんな頑張りました。

2年生 音楽

画像1
画像2
図工での「ときめきコンサート」で作った手作り楽器を使って演奏をしてみました。いろいろな音楽と組み合わせてみましたが,マーチやマンボ,ルンバが子どもたちに大うけのようで,のりのりの音楽パフォーマンスを見せてくれました。

2年生 図工

自由作品です。食べたいものや興味のあるものを作りました。それぞれの思いが伝わります。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

画像1
画像2
2年生としての大きな学習に入りました。生まれてからの成長の過程を記録してアルバムにします。保護者の方々に協力していただき資料を揃えました。少しづつ進めていきたいと思います。

2年生 表彰

昨日に引き続き表彰の様子です。「ノート展」で漢字を丁寧に書き,みんなのお手本となりました。
画像1

2年生 算数

画像1
画像2
今日から新しい単元「はこの形をしらべよう」の学習に入りました。いよいよ2年生最後の学習です。今日は,はこの全部の麺を紙にうつしとりました。

2年生 体育

画像1
画像2
今日は,ドリブルの数を増やして長い距離を走りました。また,利き手ではない方の手でのドリブルにも挑戦しました。

2年生 表彰

画像1
昼休みに「ノート展」の表彰が行われました。校長先生から賞状を受け取っている様子です。立派に学習の様子が分かるお手本となるノートを書くことができました。

2年生 道徳

画像1
画像2
第35回「こうさとびができた」では,目標に向かって頑張ると,どんなきもちになるのかについて考えました。「「うれしかった!」「できないと思っていたのにできたから気持ちよかった。」「れんしゅうしてよかった!」等々頑張ることのよさに気付きました。

2年生 体育

画像1
画像2
昨日に引き続きボール投げやドリブルの学習をしました。今日は,特にドリブルを中心に練習をしました。走りながらのドリブルは難しい様子でしたので,次回はもう少し時間をかけて練習をしたいと思います。

2年生 体育

画像1
画像2
今日は,ボール投げの学習をしました。投げることも大変ですが,受け取ることも難しいようでした。後半ドリブルの学習もしましたが,これから練習して上手にできるようにしたいと思います。

2年生 外国語学習

画像1
画像2
子どもたちの大好きな英語の学習の様子です。今日は,動物や道具の名前を学習してから,覚えた単語を使って双六ゲームで楽しみました。

2年生 芸術鑑賞会

今日,ピアノ・サックス・マリンバ演奏の「センプレスト」の方々が西小に来て下さいました。列車に乗って旅をするようにいろいろな楽器で演奏を聴かせて下さいました。また,一緒にリズムダンスをして楽しみました。アレンジされた西小の校歌,ディズ二ーメドレーなどを楽しみました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31