2年生 図工

「思い出をかたちに」という題材を学習しています。楽しかったことや思い出に残っていることを粘土で表現します。難しい内容ですが,みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学活

画像1
画像2
今日は,昨日の持久走大会を振り返り,思い出カードを作りました。みんな「雨が降っていたけれど頑張った。」「最後まで走った。」等々たくさんの思い出はできたようです。

2年生 学習発表会

練習の回数は少なかったのですが,みんなの大好きな「鬼滅の刃」本番の今日も,のりのりで楽しく踊ることができました。元気いっぱいの2年生の姿です。
画像1
画像2
画像3

2年生 持久走大会

悪天候の中実施された持久走大会。それでも,全員が最後まで諦めずに完走することが出来ました。素晴らしいことだと思います。寒い中,応援してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
誰かが困っている時に,自分なら同するかについて考えました。相手のことを考え「一緒に遊ぼうよ。」「友達になろうよ。」など優しく接しようとする意見がたくさんでました。

2年生 体育

画像1
画像2
明日はいよいよ持久走大会と学習発表会です。最後の練習をしました。みんなのりのりで踊っていました。どうぞ,お楽しみに!

2年生 算数

九九検定の様子です。今日から,6の段以降に挑戦しています。だんだん難しくなってきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 業間マラソン

画像1
画像2
来週は,持久走大会です。今週最後の業間マラソンです。ここのところ天候に恵まれているのでたくさん練習することが出来ます。本番に向けて頑張っています。

2年生 体育

「鬼滅の刃」の練習風景です。仕上げに向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

画像1
画像2
九九検定の様子です。失敗しても練習を繰り返し挑戦してきます。みんな頑張っています。

2年生 朝読書

画像1
画像2
今日の朝自習は,読書です。子どもたちは静かに読書をしています。みんな読書が大好きです。

2年生 算数

画像1
画像2
今日から九九検定が始まりました。今週は2〜5の段に挑戦します。みんな頑張っていますので,ご家庭でも聞いてあげて下さい。

2年生 芸術鑑賞会

画像1
画像2
人形劇団むすび座の演劇を鑑賞しました。密を避けるため2回公演となり,1年生から3年生までは午前の部を鑑賞しました。「オズの魔法使い」を分かりやすい言葉で行われたので,子どもたちは楽しく鑑賞することが出来ました。

2年生 体育

1・2年生合同で持久走大会の試走を行うました。最後まで諦めずに完走することが出来ました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

今日の少人数指導の様子です。かけ算のしりとりをしました。九九を完全に覚えてないので,少々難しいようで途中何度か止まってしまいましたが,練習してスピードアップしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

表現「鬼滅の刃」の練習風景です。だんだん様になってきました。格好いいでしょう?みんな頑張って練習をしています。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

画像1
画像2
持久走の練習風景です。業間マラソンで走っているのに疲れ知らずのようで,頑張っていました。男女ともに完走しました。

2年生 業間マラソン

画像1
画像2
とても良い天気なので、子供達は元気いっぱいに走っていました。今週は天気が良いということで練習が出来そうです。

2年生 体育

鬼滅の刃の表現を学習しているところです。今日は,オリジナルのマイ刀・マイ剣を持って踊ってみました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

かけ算九九も終盤です。これから練習問題を繰り返し,問題を解く練習と,いよいよ九九の暗記に入ります。みんなやる気満々なので楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31