2年生 図工

少しずつ仕上がってきています。絵の具とクレヨンで描いています。工夫している様子が分かりますね。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

今日の少人数指導の様子です。みんな落ち着いて学習をしています。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

少人数でかけ算の学習をしている様子です。かけ算はとても面白いようで,みんな熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

1・2年生合同での体育です。今月末に予定されている「スポーツフェスティバル」の練習です。種目は,徒競走と玉入れです。本番と同じ順序で練習をしてみました。みんな楽しそうに玉入れをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

画像1
画像2
作品作りの続きです。少しずつ絵の具やクレヨンなどを工夫して色塗りを始めました。徐々に出来上がっていくと思いますが,まだまだ時間をかけてじっくり取り組みたいと思います。

2年生 道徳

画像1
画像2
第18回「黒ばんが にっこりするかな」では,黒板係の仕事に取り組む「ぼく」の姿を通して,頑張って何かをやり遂げるとどんな気持ちになるかについて考えました。「みんなの笑顔が嬉しいから」「もっともっときれいにして喜んでもらいたい」等々,素直に嬉しい気持ちを発表してくれました。

2年生 算数

画像1
画像2
画像3
少人数指導の様子です。今日からかけ算に入りました。みんな楽しみにしていたようで,やる気満々でした。

2年生 算数

画像1
画像2
これまで学習してきた長方形,正方形,直角三角形を色つきカードを使って模様を作る学習をしました。きれいに並べて「できた!」「きれい,ほら見て!」楽しく学習をしました。

2年生 書写

画像1
画像2
これは練習です。まだまだ練習して本番に臨みます。

2年生 今朝の出来事

画像1
画像2
朝,教室の窓を開けていると,ふと視線が・・・。カマキリと目が合ってしまいました。軽く手を振ってみると気付いた様子で,あれあれ〜という間に隠れてしまいました。見つかったことに対し,決死の覚悟で隠れたようです。何しないのに!?

2年生 音楽

画像1
画像2
先日から始めた和太鼓のリズム打ちを今日も学習しました。新しいリズムと初めての楽器「当たり鉦」も加えての練習です。みんな張り切って練習をしていました。

2年生 国語

画像1
「ビーバーの大工事」のい学習の最後に,ビーバー以外の動物のひみつを探そうと,図鑑を活用して学習を行いました。色々な動物が載っているので,みんな夢中で調べていました。

2年生 算数

少人数指導の様子です。今日は,方眼に長方形や正方形,そして直角三角形とはどういう形かを復習して,実際に書く練習をしました。向きを変えたり組み合わせたりして楽しく学習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

10月初旬に校外学習で訪れた,自然博物館で見た生き物を絵に描く学習をしました。とてもよく特徴を捉えているので,今から仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

今日は,長方形と正方形を対角線に切り,切った形がどんな形になるかを学習しました。そして直角の角がある三角形,直角三角形と言う言葉を覚えました。自分たちが持っている三角定規も直角三角形であることを知りました。
画像1
画像2
画像3

2年生 縦割り班活動

画像1
画像2
昼休みに縦割り班活動,今日は「楽しく遊ぶ」を行いました。それぞれの班で自分たちの遊びを考え,6年生を中心に遊びました。短い時間だったので,もっと遊びたい様子でしたが,時間を守って活動することができました。

2年生 学活

画像1
画像2
2学期も始まり,新しい係活動が始まります。今日はその準備をしました。仕事内容や係を象徴する絵などを描いて,自分たちの係に責任をもって臨む姿が素晴らしかったです。

2年生 体育

昨日に続き徒競走の練習をしました。今日は2回走ったのですが毎回,順位が変わるのでみんな一生懸命でした。残り時間はタイヤや肋木を使ったサーキットトレーニングで終わりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
第17回「黄色いベンチ」では,「みんなが使うものを使うとき大切なことはなんだろう」を公園のベンチを土足で立って遊んだ2人が,後からはっとする姿を通してどうしたらよいかを考えました。

2年生 音楽

画像1
画像2
今日は,お囃子のリズムを,和太鼓を使って学習しました。初めてなのでバチを持って叩く練習からですが,少々緊張気味の顔をしています。先月は2拍子と3拍子のリズム打ちを学習しましたが今回は,日本の音楽のリズムです。またまた頑張りますよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31