2年生 今日も・・・。

画像1
画像2
このように復習をしたり,少しずつではありますが,授業をしたりしました。早くみんなで学習できるようになるといいですね。

2年生 花壇の様子です。

学年で育てていいる花壇です。なすやトマトなどに加えてヒマワリも育てています。見てください!なすとトマトに花が咲きました。そしてヒマワリもつぼみをつけました。季節が変っていく様子が分かります。これからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 今日も頑張っています!

朝の登校時の様子です。きちんとソーシャルディスタンスと3密を守って行動しています。教室では,今日から休校中の復習をしたりドリルを進めたりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 下校の様子

画像1
下校時も,このように間をあけて下校しました。暫くはこのようにして生活していきます。保護者の皆さんのご協力に感謝いたします。

2年生 教室では・・・。

画像1
画像2
このように密を防ぐために,お互いに距離を取って学習しています。いつもと違いますが,頑張っています。

2年生 朝の様子

画像1
分散登校3日目の今日は,Cグループです。朝の登校の様子ですが,真っ先に手を洗います。そして健康チェックカードを提示し教室に入ります。子どもたちにとっては大変なことですが,やはりコロナ予防対策の一つとして大切なことです。みんなきちんと話を聞いて協力してくれています。

2年生 今日の様子

今日も分散登校で始まりました。コロナについての学習をした後,水道の使い方を練習しました。そして,担任による個人面談の実施により,子どもたちの生活が順調にいくように少しずつ慣らしていこうと思っています。子どもたちが安心,安全に学校生活ができるよう心がけたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 下校の様子

画像1
今日から始まった分散登下校は,地区ごとになっています。下校もこのように距離を取って地区ごとに下校しました。

2年生 教室での様子

このように密にならないように机と机の間をとって学習を進めます。今日は,「新型コロナウイルス」について学習しました。子どもたちも,とっても気にしている様子で,真剣に見て聞いていました。トイレでは,やはりこのように距離を置いて順番を待っています。これから先も気をつけようね!
画像1
画像2
画像3

2年生 分散登校開始

画像1
画像2
待ちに待った学校です。分散しての登校ですが,やっぱり嬉しい!気持ちがいっぱい。距離を取っていても友達が気になって仕方ありません。しばらくは不自由ですが我慢!の毎日になりそうです。

野菜の苗

画像1
画像2
画像3
 2年生の花壇に,野菜の苗を植えました。何の野菜かわかるかな?トマトのほかに,なすとピーマンを植えました。花壇は,やまびこさん(学童)の前です。みんなを待ちながら,苗も育っていきます!

トマトの苗植え

画像1
画像2
画像3
 先日配ったトマトの種はまいてみたでしょうか?みんなと一緒にやりたかったのですが,学校でもまいてみました。芽が出るのが楽しみです。これからまく,という人は写真を載せたので,参考にしてください。みんなのトマトが元気に育ちますように!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31