2年生 図工

「まどからこんにちは」の学習をしています。
カッターナイフの使い方を練習しました。
はじめは少し怖がる様子もありましたが、安全に気を付けながら、上手に使えています。
いろいろな形の窓を作って楽しく作成しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳

画像1
画像2
今日の道徳では、「日本のお米、せかいのお米」を学習しました。

お米は世界でも食べられていることがわかり、ほかの国で食べられている穀物に興味をもっていました。
学習の最後には、気になる世界のお米料理をまとめました。

2年生 図工

かぶってへんしん!の学習をしている様子です。

動物や鬼などの特徴をつかみ、お面を作っています!
完成が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

「かぶってへんしん」の学習で、おめんを作りました。
鬼や動物を作る児童が多かったです。
お面の形を切るのが大変そうでしたが、素敵なお面が完成しました。
作ったお面をかぶってみんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工

「えのぐひっぱレインボー」の学習をしました。
画用紙を絵の具に垂らし、ダンボールを使って、思い思いにひっぱっていました。
できた形からお話を想像して、クレパスで素敵な作品を完成させました。
画像1
画像2

2年生 体育

体育では跳び箱、縄跳びの学習をしています。
昨年度よりも長く跳んだり、新しい技に挑戦したりしています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31