3年生 理科

画像1
画像2
夏休みの間に成長し続けたヒマワリやホウセンカ,オクラの観察をしました。「茶色になった。」「ヒマワリの頭が重そう。」「触ったらざらざらしてる。」等々いろいろなことに気づきました。

3年生 外国語学習

画像1
画像2
みんなの大好きな英語学習の様子です。色の学習から始まり「何色が好き?」「どんな果物が好きですか?」「スポーツは何が好き?」を使ってゲームをしているところです。みんな楽しく学習をしていました。

3年生 身体測定

夏休みの間にどのくらい成長したでしょう?今日,身体測定が行われました。測定の前に,保健の先生から,「アレルギー」についてのお話がありました。これは,お話を聞いているところです。
画像1

3年生 国語

画像1
画像2
2学期最初に学習する2つの詩です。とても有名な詩です。みんな,とても上手に音読をしました。これは,なぞりと視写をしているところです。

3年生 社会

画像1
画像2
授業の復習をしています。○×クイズ形式でやってみました。みんなのりのりで「当たった!」「あ〜間違えた!」と一喜一憂した1時間でした。

3年生 始業式

今朝から元気のよい挨拶が聞こえてきました。今日から,2学期が始まりました。みんな!頑張りましょう。
画像1

3年生 初清掃

2学期最初の清掃です。久しぶりの清掃ですが,みんな頑張って雑巾がけをしていました。
画像1

愛校作業が行われました。

画像1
画像2
画像3
今日,大勢の保護者の方々と子供達による除草作業が行われました。また,二学期に行われる市陸上記録会のための準備も行われました。お陰さまでこんなにきれいになりました。皆さん,本当にありがとうございました。

3年生 夏花壇

画像1
画像2
夏休み,お盆前の花壇の様子です。ヒマワリは花が咲き実がつき始めました。とても頭が重そうにお辞儀をしています。ホウセンカとオクラも成長し,このように花が咲き終わりに近づくにつれ実が重くなり,頭を下げた状態になりました。とても重そうです。このあとの花々の成長がどうなるのかは,2学期子供達が登校する頃に,大きく変化をしていると思います。もう少し観察を続けたいと思います。

3年生 夏花壇

今日もオクラやヒマワリの花が元気に咲いていました。大きなヒマワリやオクラの足下に静かにたたずんでいるおじぎ草を紹介します。触ると葉を閉じます。生きている感じがします。
画像1
画像2
画像3

3年生 夏花壇

3色のホウセンカです。どれもきれいです。写真で見ると分かりませんが,とても大きく育っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 夏花壇

オクラの実です。いつのまにかこんなに育っていました。子供達に見せてあげれないのが残念です。
画像1
画像2
画像3

3年生 夏花壇

夏休み中の花壇には,子供達が育てているヒマワリやオクラ,ホウセンカが元気に育っています。遅れながらヒマワリが咲き始めました。これはいつかあるヒマワリのつぼみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 夏花壇

つぼみのオクラの花と咲いたオクラの花です。ヒマワリもきれいに咲いています。これからどんどん咲きます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 終業式

画像1
終業式の様子です。きちんとした態度で式に臨むことができました。明日から,長い夏休みが始まります。全員無事に過ごせますよう,9月の始業式には元気に登校して欲しいと思います。

3年生 コンピューター室

画像1
画像2
1学期最後の日になりました。今日は,eライブラリーで1学期の復習をしました。元気な3年生ですが,静かに集中して学習していました。

3年生 今朝の花壇

今日はあ,終業式です。ほとんどのヒマワリがつぼみをつけていますが,残念ながら花は見当たりません。夏休み中には咲くと思いますが,9月に登校するときには,種をつけているかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

画像1
画像2
数日前に終わったのですが,教室で,ゴムの力で動く車,風の力で動く車を使って遊びました。実験の時も盛り上がったのですが,やっぱり今日も盛り上がりました。

3年生 お楽しみ会

朝から期待していた「お楽しみ会」の様子です。たくさんのゲームが計画されていました。次から次にゲームをこなしていく子供達。白熱した様子が分かるでしょうか?楽しい一日でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 今朝の花壇

画像1
画像2
ほとんどのヒマワリがこのようにつぼみをつけています。でも,明日の終業式には間に合いません。子供達に黄色い花を見せてあげたかったのですが,残念です。でも,大きく成長していることは確かです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31