3年生 理科

虫めがねを使って太陽の光を集めるとどうなるかを実験しているところです。虫めがねを遠ざけると明るくなり温度が高くなるので「あっ煙が出た!」「こげてる,ほら!」と熱心に学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 eライブラリー

画像1
コンピューター室で,eライブラリーを使って学習している様子です。主要4教科が学習できます。みんな自由に楽しく学習していました。

3年生 図工

昨日から制作を続けていた「クミクミックス」ですが,作品が仕上がりました。どうですか?この想像力抜群の仕上がり具合。大人には想像もできない造形です。子ども達は,たくさんの力を持っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工

「クミクミックス」といって,段ボールを切り,その段ボールに切り込みを入れ組み立てる造形遊びを行いました。今日は,授業参観日です。保護者の方々も一緒に子どもたちと造形遊びを楽しみました。みんな,おうちの方と一緒なので嬉しくて,会話しながら作品作りを行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工

芸術祭に向けての作品が完成しました。各教室の廊下に展示されています。今日は,その絵を鑑賞しました。自分の絵はもちろん,友達の絵の良いところを探しました。「迫力あるな〜。」「色の選び方や使い方が上手!」「細かいとことまで頑張ってるね!」等々,たくさんの感想を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 昼休み

画像1
画像2
外で遊ぶことができないため,図書館で過ごしました。友達と仲良く1冊の本を読んだり,選んだりしていました。子ども達は図書館が大好きです。

3年生 体育

画像1
画像2
持久走の練習が外でできなかったので体育館で走る練習をしました。男女別で10分間走を行いましたが,待っている間,反復横跳びの練習を並行して行いました。

3年生 算数

画像1
画像2
重さを調べようという単元に入りました。はかりを使って重さを調べます。はかりに身近なものを乗せて,はかりの目盛りの読み方を学習しています。「これ何グラム?」「1キログラムになるようにのせてみよう」と意欲満々!楽しく学習を進めました。

3年生 観劇をしました。

画像1
画像2
今日は,むすび座による「アラビアンナイト」を観ました。素晴らしい人形劇でした。人形劇を通して物語の中には,生き抜くための人々の勇気と知恵が登場し,私たちは,今何を大切に生きるべきかを考えさせてくれました。

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
今日の読み聞かせは,3年生が3学期に学習する「モチモチの木」の作者(文・絵ともに)の半日村。季節的にも今のものです。「王様ライオンのケーキ」は,半分の半分は?倍の倍は?という,とても面白い本でした。

3年生 外国語学習

画像1
画像2
今日は,先週に日引き続き,自分の好きな色と形,相手が好きな色と形を学習しました。後半はカードを使って神経衰弱のようなゲームで会話を楽しみました。

3年生 朝の様子

画像1
画像2
保健委員会さんが清潔調べにやってきました。暖かい日だったり寒い日だったりして調節が難しい毎日ですが,これからはやると予想されるインフルエンザ対策のためにも,身の回りのことはきちんとし,健康的な生活を心がけたいです。

3年生 社会

画像1
画像2
スーパーマーケット見学が少し前に終わりました。今日は最後に「広告のひみつをさがそう!」と実際に集めた広告(チラシ)を見て気づいたことを発表し合いました。営業時間が分かる,特売日に何があるか分かる,日替わりのお買い得セールがある,こっちのお店の方が安い,支払いの仕方が分かる等々たくさんの意見がでました。そして,「社会は,生活に役立つんだ!」ということがわかりました。

3年生 試走

今日,3・4年生による試走が行われました。3年生も4年生に負けずに頑張って走りました。来週は,持久走大会です。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

画像1
画像2
今少数の学習をしています。位を揃えることが難しく,どうしてもミスをしてしまいます。足し算・引き算ともに同様のミスが出てしまうので,これから繰り返し学習していきます。

3年生 体育

今日の体育は,持久走の練習です。実際のコースと同じ学校の周りを走りました。去年と違うのは,距離です。1周多く3周走ります。でも,その1周が大変で,相当きつそうです。でも全員完走しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 キリンビール工場見学

社会科見学でキリンビール工場に行きました。工場の中でビールができるまでの工程を見せていただきました。ビールの原料から製麦して発酵させ入れ物に詰めて箱詰めし,出荷されるまでを学習することができました。子どもたちは,知らないことばかりだったので楽しく体験することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

画像1
画像2
グループで話し合いをしました。司会の進行に沿って意見を出します。そして,その理由も分かりやすく伝える。というものです。学活で話し合い活動をしているので,子ども達はスムーズに話し合うことができました。

3年生 社会

画像1
明日は,子どもたちが楽しみしている「キリンビール工場見学」の日です。これは,事前指導の様子です。明日,みんなで頑張って見学してきます。

3年生 音楽

画像1
画像2
「おかしのすきなまほう使い」の最終回です。世界に一つだけのお話しと世界に一つだけのまほうの音が完成しました。子どもたちは,一生懸命練習して素晴らしい発表をすることができました。成長を感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31