3年生 外国語学習

画像1
画像2
みんなの大好きな英語学習の日です。今日は,アルファベットをシャッフルしてA〜Zまで並べるゲームをしました。その後,じゃんけんで勝った人が相手の名前の頭文字をゲットできるというゲームをしました。少しでも数多くゲットするのに大騒ぎでトライしていました。

3年生 国語

画像1
画像2
サーカスのライオンの最後の場面の読み取りをしているところです。4月に比べるとたくさん自分の考えを書くことができるようになりました。成長を感じます。

3年生 壮行会

明日は,市陸上記録会です。参加する6年生の壮行会が行われました。憧れの6年生を前に,いつかきっと自分も・・・という思い出見ていました。頑張って来てください。
画像1

3年生 今朝の様子

画像1
画像2
台風が去った連休明けの今日,オクラの花壇にいました!イナゴが2匹。茶色っぽいのと緑色なので目立たないのですが確かにいます。吹き飛ばされているかと思ったのですが,すごい生命力です。

3年生 学活

画像1
画像2
今年の学活は,話し合いに力を入れています。今日の議題は「にしっ子まつりを成功させよう。」です。何をどんな風に頑張るといいかを話し合いました。「練習の時から諦めずに頑張るここと。」「みんなで協力すること。」などたくさんの意見が出ました。

3年生 体育

画像1
画像2
跳び箱に挑戦!2回目です。今日は,3段4段に挑戦してみました。あっという間に慣れてポンポン飛んでいきます。すごいです。もっと高い段に挑戦できそうです。

3年生 イナゴ

画像1
画像2
台風前の小雨ぱらつくオクラ花壇で,雨にも負けず,風にも負けず頑張っているイナゴ。台風で吹き飛ばされないようどこかに避難してほしいです。

3年生 あいさつ運動

画像1
今朝の3年生です。元気よく挨拶をしています。次から次へと「おはようござい〜す!」と声をかけると,「おはようございます!」とみんなが挨拶を返してくれます。「挨拶してくれると嬉しい!」笑顔の3年生でした。

3年生 道徳

画像1
画像2
第18回の道徳は,三年元気組の仲間たちとの言葉のやりとりから,自分の長所を見つける「ぼく」の姿を通して,自分の特徴に気づかせ,長所を伸ばしていくための言葉かけや態度を話し合いました。

3年生 図工

今,芸術祭の絵を描いています。細かく観察して丁寧に書き始め,色塗りにもしました。時間がかかりそうですが丁寧に仕上げたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

影の向きと太陽の動きを観察しました。時間がたつと影の向きが変わり,それは,太陽が動くからだということが分かりました。1時間ごとに観察するたびに,「あっ動いた!」「動いてる!すごい!!」と感動していたようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 オクラとイナゴ

画像1
画像2
そろそろかんさつができそうなオクラの実です。そして,オクラの枯れかかった葉の色にに同化した秋色のイナゴです。今日もいました。

3年生 今朝の様子

朝自習のときの様子です。自分で考え,時間を工夫し,計画的に進めています。自分の力でできるようになったことに成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

画像1
画像2
今日から「あまりのあるわり算」の学習が始まりました。最初でしたが,みんなきちんと考え,自分の考え意見を出すことができました。

3年生 体育

画像1
画像2
今日から跳び箱の学習が始まりました。最初なので3段で挑戦してみました。しっかり飛べていました。

3年生 花壇

画像1
画像2
3年生が観察を続けているオクラの花壇で,住人を今日も見つけました。でも,よ〜く見てみると二匹います。秋色に衣替えして親子のようです。いつの間にか家族が増えていました。

3年生 学校訪問おはなし会

おはなし会行われました。絵本やおはなし,そして紙芝居などたくさん読み聞かせをしてくださいました。途中にクイズがあり,子どもたちは大喜び。楽しい1時間でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

今日は,いつものサーキットトレーニングのあと,走る練習をしました。1人で走る,2人で走る,3人4人と増やし,最後は全員で手をつないで走ります。協力しないとできません。かけ声かけてそれーっと走り,走った後はにこにこ笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ローマ字

画像1
画像2
頑張っていますよ!「これで自分の名前がかける!」「まだ書けない・・・。もうちょっとかな?」等々自分の名前を書きたい気持ちがいっぱいです。

3年生 オクラ

オクラの実がこのようにうなりました。観察をしたあと種が取れそうです。次の授業でやってみたいと思います。そして,やはりいました!ここの住人のイナゴです。大きくなっただけではなく,今のオクラに合わせた色で葉の裏にくっつくようにとまっています。不思議です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31