3年生 国語

 国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習で,グループごとに発表をしました。
それぞれの国の食べ物や国旗,スポーツなど様々な情報を伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学

 4月から始まるクラブ活動のため,8つのクラブを見学しました。
4年生から6年生が楽しそうにしていて,「早くやりたい。」という声もあがりました。
準備から片付けまで,しっかりと活動している上級生に憧れをもった3年生でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工

 図工の時間に完成した作品を,友だちとつなげて遊びました。
初めての釘打ちでしたが,うまく打てるようになり面白い作品が出来上がりました。
 友だちの作品と一緒にすると,また違ったゲームに変身!盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽鑑賞会

 今日は,サンプレストの音楽家の方々が来てくださり,素敵な演奏を聴かせて下さいました。校歌を演歌バージョンや沖縄風にアレンジした曲!ジブリや運動会の曲,ディズニーメドレーなど本当に素晴らしい音楽に聴き入ってしまいました。
 5拍子を体を動かしてあらわしたり,サンバの曲に合わせて踊ったりあっと間に時間は過ぎました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

 体育の学習では跳び箱に取り組んでいます。今日は,開脚跳びと台上前転!初めての跳び方で戸惑う子どもいましたが,たくさん挑戦していました。
画像1
画像2

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽学習では,「エーデルワイス」の合奏の練習をしました。
鉄琴や木琴のパートの練習に取り組みました。友だち同士で教えあいどんどん上手くなっていました。

3年生 国語

 国語「外国のことをしょうかいしよう」という学習を進めています。
どこの国にしようか?地図帳で調べて楽しそうです。その国の食べ物や
国旗などこれからたくさん調べてまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 英語

 週の始まりは,大好きな英語の授業からです。
Whatis this ? It is 〜.のセンテンスを使って学習をしています。
 動物バスケットや絵を描いて物をあてるゲームなど子ども達は,
楽しく学んでいます。

画像1
画像2
画像3

3年生 学級レク

 学級のレク係が考えてくれた遊びを行いました。赤白に分かれて,文字の書かれた紙を探す宝さがし!!すべてを見つけると文字が完成するという一工夫されていました。
 楽しい遊びを考えてくれてありがとう!!
画像1
画像2
画像3

3年生 常陸牛のDVD

 今日は,常陸牛について学びました。おいしい常陸牛が食べられる過程などクイズ形式のDVDを見ました。楽しく学びましたが,命を頂くことへの感謝の言葉を口にしていた子ども達です。
画像1
画像2

3年生 図工 Part2

 初めての金づちを使っての作業で,はじめは恐る恐る子ども達でした。
しかし,何度もうつにつれて慣れ,楽しく作業が進んでいます。
完成したら,友達と組み合わせて遊べるようになっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工 Part1

 図工の「くぎうちトントン」という学習をしています。
板に絵を描き,ビー玉を通すルートを釘を打って作っています。
みんなおもしろい作品に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31