3年生 草取り

画像1
画像2
画像3
学年の花壇に植えた,ひまわり。大分大きくなりました。
きれいな花が咲くように,草取りも行いました。ついでに,1年生や2年生の花壇の草取りも積極的にやってくれました。最後は,校庭の草も。自分たちのためだけでなく,低学年のため,学校のため意欲的に働いてくれました。ありがとう。

3年生 ドッジビー

画像1
画像2
画像3
体育の授業で紹介した,ドッジビー。(フリスビーで行うドッジボール)
3年生のみんなは,大好きになってくれたようで,雨の日の昼休みは,体育館で,「大ドッジビー大会」が始まっていました。
みんな汗びっしょりになりながら,体をたくさん動かしています。

3年生 チーム支援

画像1
画像2
画像3
今年度,チーム支援を実施しています。
この日の朝の会は,3年1組が石川先生,3年2組は黒羽先生でした。
書写の時間は,中野先生が授業をしてくれています。
担任だけでなく,たくさんの先生で関わっていきます。

3年生 しっぽとり

画像1
画像2
画像3
体育の授業の準備運動では,しっぽとりをしました。
ソーシャルディスタンスを守れる鬼ごっことして,真剣勝負です。
50m走の測定も行いました。

3年生 英語

画像1
画像2
画像3
今年度から新しいALTのイブ先生を迎え,英語の授業のスタートしました。
英語をつかったたくさんのゲームや歌に大盛り上がり。楽しく外国語を学習しています。

3年生 初めてのお習字

画像1
画像2
画像3
今週は,初めて書写の授業で,お習字をしました。
筆で文字を書くのは,初めての人がほとんど。
中野先生の話をよく聞き,墨で線を書きました。
とても楽しかったようで,片付けの時間ぎりぎりまで,夢中になっていました。

図書館で本も借りました。図書室内の一歩通行や,図書室入室前後の手洗いなど,新しい約束も確認しました。
今年も,全員50冊以上を目指します!

3年生 体育の授業です

画像1
画像2
画像3
3年生最初の体育の授業は,休み時間に遊べる遊びの紹介です。

縄跳び練習台では,二重跳びの練習を真剣に行っていました。
一輪車,竹馬は,体育の授業をきっかけに,休み時間でも大人気の遊びとなりました。
天気が良い日は,熱中症に気をつけながら,外でたくさん体を動かしたいと思います。

3年生 給食再開です

画像1
画像2
画像3
待ちに待った給食のスタートです。
配膳は,廊下に並び先生が給食当番となり行いました。
久しぶりにみんなで食べる給食は美味しいね。

3年生 モンシロチョウに

画像1
画像2
画像3
卵から育ててきたモンシロチョウ。
ついにチョウになりました。分散登校C班のみんなには,見てもらうことができました。
学校再開までそのままにして,全員に見てもらいたかったのですが,間が4日間もあいてしまうため,自然にかえしました。
月曜日,みんなが学校にきたら,帰ってきてくれますように・・・

3年生 分散登校2日目

画像1
画像2
画像3
分散登校2日目は,学習が始まりました。
国語では,漢字ノートの使い方。算数では,2年生の復習である,分数。理科は,花壇にまいた種から出た芽を観察しました。外での学習は,みんなとても楽しそうでした。

放課後は,教室の消毒。毎日欠かさずに行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31