3年生 芽が出ました

画像1
画像2
先週蒔いた種の芽が出ました🌱
さて、何の芽でしょうか???
正解は、学校で。金曜日、みんなで観察に行きましょうね。

3年生,6年生 たねうえ

画像1
画像2
画像3
3年生と6年生が一緒に種を植えました。
4種類の種を6年生に配ってもらい,畑に植えました。
昨年度はなかなかできなかった異学年交流ですが,今年度はたくさんできますよぉ〜に。

芽が出るのが楽しみです。

3年生 初めてのお習字

画像1
画像2
習字道具での授業,第1回目です。今日書いた文字は「一」。
簡単だけど難しい。みんな手が真っ黒です。
素敵なお習字の作品が教室に並ぶのが楽しみです。

3年生 素敵を発見!

画像1
画像2
画像3
木曜日は,ロング昼休みで清掃がありません。「掃除がないので,掃除してきます!」と自主的に掃除をしてくれる素敵なお姉さんを発見!
更衣室のロッカーを除くと,取り出しやすように綺麗に整頓されたロッカーを発見!
休み時間の前に,次の授業の用意を綺麗に整えてから,外に遊びに行った人の机を発見!

たくさんの素敵を発見して,とても嬉しくなりました。これからもたくさんの素敵を発見していきます!

3年生 外国語,体育,社会の授業

画像1
画像2
画像3
外国語の授業がありました。3年生からは,教科として時間割に週1時間,位置付けられます。体育の授業では,ドッジボールで盛り上がりました。社会の授業では,方位磁針の使い方について学習しました。6月に遠足で行く予定の筑波山の位置を全員で確認しました。筑波山は,学校から見て,どの方位だったかな?

3年生 身体測定

画像1
画像2
画像3
身体測定がありました。体重をのぞき込んでチェックする姿も。
大きくなったかな?

3年生スタートしました

画像1
画像2
画像3
3年生がスタートしました。今年度は、全員が1組。みんなで一致団結して、笑顔あふれる充実した毎日を過ごしていきたいと思います。
明日の入学式に向けて、念入りにお掃除をする姿も見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30