3年生 校外学習に向けて

 運動会も終わり、校外学習に向けて準備を頑張っています。今日は、グループ行動のチームごとに、チームマークやワッペン作りを行いました。また、タブレットで、水族館や海の生き物について、調べ学習を行いました。校外学習への期待が、高まってきています!
画像1
画像2

3年生 運動会

金曜日に、たくさんのてるてる坊主を作って、窓に飾っていた3年生。今日は見事な青空でした!暑い中でしたが、競技も応援も力いっぱい頑張りました。今日のたくさんの頑張りを、これからの生活にも生かして行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 最後の練習

あいにくの大雨だったので、綱引きの応援の練習だけ確認しました。4年生が、3年生の教室に来てくれて、応援の指導をしてくれました。赤も白も息の合った応援になってきました。日曜日が楽しみです。
画像1
画像2

3年生 運動会予行練習

 運動会の予行練習が行われました。綱引き、徒競走、リレー等に、みんな一生懸命取り組みました。当日の応援を、どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 種まき

理科では、植物の種について学習しています。5月の連休明けに、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズの種をポットにまきました。最近になって、少しずつ芽が出てきました。「かわいい芽が出た!」と、みんな嬉しそうです。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工 紙粘土

図工では、紙粘土の写真立てを作っています。色を混ぜたり、形を工夫したり、みんなとても楽しそうです。それぞれのアイディアで素敵な写真立てができました。来週持ち帰りますので、ぜひお家に飾ってください。
画像1
画像2
画像3

3年生 交通安全教室

交通安全教室が行われました。3、4年生は、自転車の安全な乗り方や、自転車の点検について教えていただきました。今日学習したことを、毎日の生活の中で実践して、マナーを守って安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

 体力テストのボール投げを行いました。やわらかいボールで練習した後、記録を取りました。練習するにつれて記録が伸びてきています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31