3年生 算数

算数では、円の学習でコンパスを使い始めました。上の軸の部分を持って、くるりと回転させるのが、難しいようです。苦労しながらも色々な模様にチャレンジしました。たくさん練習して慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 植物の観察

理科の学習で育てているヒマワリ、ホウセンカがここに来てぐんと大きく育っています。ヒマワリの葉を見て「手のひらより大きい!」と驚きの声が聞かれました。花が咲くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動 好きな色

外国語活動では、好きな色の虹を描き、友達と紹介し合いました。また、好きな色を言いながら、紙コップを重ねていくゲームを行いました。楽しみながら何度も繰り返し練習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 風の力

 理科ではゴムの力に続いて、風の力で動く車の実験を行いました。風を受ける紙を取り付けた車に、強い風と弱い風を当てて、動き方を比較しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳

道徳では「やさしい人とはどんな人だろう」の学習をしました。登場人物の役割演技を通して、相手にどのように伝えたらよいか考えました。
画像1
画像2

3年生 理科

理科では、ゴムの力で動く車の実験をしました。ゴムを長く伸ばすと遠くまで動くことが分かりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31