3年生 修了式

 24日の修了式は、オンラインで教室で行われました。校長先生のお話や代表児童の修了証授与を真剣な表情で見聞きする様子からは、一年間の成長が感じられました。
 今年一年間、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 2年生と交流

 3年生は、低学年の時にはなかった学習など、色々なことが始まる学年で、みんなたくさんのことを頑張ってきました。そこで、2年生に「3年生のことを知らせよう」という活動を行いました。2年生にどんなことを知らせたいか、話し合いながらグループごとに発表しました。下級生との交流で、自分達も学年があがることへの期待をもつことができたようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 大掃除

 1年間過ごした教室の大掃除をしました。机や椅子の足の裏の綿ぼこりを取り除いたり、床を水拭きでピカピカに拭いたりして、すっきりときれいになりました。1年間の感謝を込めてきれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学級レク

 3年生最後の学級レクを行いました。校庭の桜も開き始めた中で、気持ちのよい楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 6年生とのレク

 6年生の企画で、レクを行いました。先日、前半のドロケイをしたのですが、途中で雨が降り始めたため中断し、今日はその続きのドッチボールを行いました。6年生と楽しい思い出に残る時間を過ごすことができました。
 また、3、4年生が作った色紙を、6年生の廊下に掲示しました。6年生に感謝の気持ちを込めて飾りました。

画像1
画像2
画像3

3年生 学級活動

 3年生の1年間を振り返って、色紙にまとめています。1年間で色々なことをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 合奏

 音楽では、「パフ」の合奏をしています。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、鈴、オルガンなどに分かれて練習した後、みんなで合わせて演奏しました。違う旋律が重なって、楽しい演奏になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 感謝を込めて

 卒業式で教室や体育館の飾り付けに使う花や色紙を作っています。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちが届けられるように、一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作

 図工では、釘打ちの学習をしています。木の板にイラストを描き、釘を打ってビー玉迷路を作っています。怪我をしないように十分に気を付けて、上手に釘打ちができています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31