3年生 修了式

 24日の修了式は、オンラインで教室で行われました。校長先生のお話や代表児童の修了証授与を真剣な表情で見聞きする様子からは、一年間の成長が感じられました。
 今年一年間、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 2年生と交流

 3年生は、低学年の時にはなかった学習など、色々なことが始まる学年で、みんなたくさんのことを頑張ってきました。そこで、2年生に「3年生のことを知らせよう」という活動を行いました。2年生にどんなことを知らせたいか、話し合いながらグループごとに発表しました。下級生との交流で、自分達も学年があがることへの期待をもつことができたようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 大掃除

 1年間過ごした教室の大掃除をしました。机や椅子の足の裏の綿ぼこりを取り除いたり、床を水拭きでピカピカに拭いたりして、すっきりときれいになりました。1年間の感謝を込めてきれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学級レク

 3年生最後の学級レクを行いました。校庭の桜も開き始めた中で、気持ちのよい楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 6年生とのレク

 6年生の企画で、レクを行いました。先日、前半のドロケイをしたのですが、途中で雨が降り始めたため中断し、今日はその続きのドッチボールを行いました。6年生と楽しい思い出に残る時間を過ごすことができました。
 また、3、4年生が作った色紙を、6年生の廊下に掲示しました。6年生に感謝の気持ちを込めて飾りました。

画像1
画像2
画像3

3年生 学級活動

 3年生の1年間を振り返って、色紙にまとめています。1年間で色々なことをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 合奏

 音楽では、「パフ」の合奏をしています。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴、鈴、オルガンなどに分かれて練習した後、みんなで合わせて演奏しました。違う旋律が重なって、楽しい演奏になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 感謝を込めて

 卒業式で教室や体育館の飾り付けに使う花や色紙を作っています。これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちが届けられるように、一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作

 図工では、釘打ちの学習をしています。木の板にイラストを描き、釘を打ってビー玉迷路を作っています。怪我をしないように十分に気を付けて、上手に釘打ちができています。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

 理科では、電気や磁石の学習のまとめとして、実験セットに組み込まれていた、おもちゃ作りを行いました。電気や磁石の力を利用すると、色々な遊びができることが分かりました。また、身のまわりには、電気や磁石などを利用した物がたくさんあることを学びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 世界の国調べ

 国語では、世界の国について調べてグループごとに発表しました。掲示資料を作成したり、スライドを見せたりしながら、協力して発表することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

 外国語活動では、短いお話の単元を、簡単な劇で発表しました。十二支の動物たちが、かくれんぼをしている内容のお話です。台詞は一言ずつでしたが、役になりきって演じたいた人もいて、みんな楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 紙版画

 図工の紙版画では、色々な材質の紙を切り取って台紙に貼り、インクをつけて刷りあげました。印刷すると左右が反対になるので、向きに気をつけて貼ったり、インクの量にも気をつけたりしながら、きれいに仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ見学

 4年生からクラブ活動が始まるので、それに備えてクラブ活動の見学に行きました。7つのグループに分かれての班別行動でまわりました。上級生の活動の楽しそうな様子を見て、見学後に「やってみたいことがたくさんあった!」という声がたくさん聞かれました。学年が上がることへの期待や希望も出てきているようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 なわとび

 持久走大会も終わり、今度はなわとびです。休み時間には、校庭のあちらこちらで練習する姿が見られました。いろいろな跳び方にチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 持久走大会

 延期になっていた持久走大会が無事に行われました。各自が自分のペースで最後まで頑張ることができました。寒い中、応援をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 紙版画

 図工では紙版画に取り組んでいます。切った紙を台紙に貼って、インクを付けて刷って仕上げます。出来上がりをイメージしながら、楽しく作ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 業間休み

 養護教諭の野村先生が最後の日だったので、業間マラソンの後に、みんなでお礼を伝えにいきました。心を込めて書いたお手紙も渡しました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 試走 2

 試走では、待っている間の応援も一生懸命でした。みんなで励まし合って頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 持試走試走

 3、4年生で持久走大会の試走を行いました。昨年までとはコースが違うので、しっかり練習して、本番で、自信を持って走ることができるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31