3年生 持久走練習

 今年1回目の持久走練習を行いました。決められた時間の中で走れた距離を数えます。練習期間を通して、記録が少しでも伸びるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

 外国語活動では、図形の英語の言い方を学習しています。ペアになってお互いの好きな色や形をたずね合い、聞き取ったことをもとに、Tシャツのデザインを描きました。
画像1
画像2

3年生 音楽

 音楽では「おかしのすきなまほう使い」という曲の学習をしています。この曲は途中に、魔法を表す音を入れて演奏します。いろいろな楽器を使って、魔法の音にふさわしい音色探しをしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工

 図工では、ヒマワリの絵を描いています。理科の学習で育てた大きなヒマワリを、丁寧に描いています。
画像1
画像2
画像3

にしっ子まつり ありがとうございました!

 楽しみにしていたにしっ子まつりの午後の部、あちらこちらでたくさんの笑顔が見られました。教室に戻ってからも、嬉しそうにたくさんの報告をしてくれました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 歌の練習

 にしっ子まつりの最後の練習をしました。明日の本番も頑張りますので、応援をお願いします。
画像1
画像2

3年生 体育館で練習

 にしっ子まつりの練習を体育館で行いました。ダンスでは腕にフサフサの飾りを付けて踊ります。黄色、オレンジ、水色、黄緑色の4色に分かれています。お子さんの色は何色か、聞いてみて下さい。
画像1
画像2
画像3

3年生 おはなし会

 取手市おはなし会の方々が教室に来て下さり、読み聞かせや語り、紙芝居を行ってくれました。お話をしてくれる方との楽しいやりとりや、読み聞かせにどんどん入り込んで夢中になっている姿が見られました。たくさんの本を紹介して下さり、教室に置いていって下さったので、たくさんの心の栄養を補給できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 ダンス練習

 にしっ子まつりで行うダンスの練習をしました。明るく元気いっぱいの曲なので、みんなリズムに乗ってノリノリで踊っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

 1、2組合同で初めてにしっ子まつりの練習を行いました。みんなで話し合い、ダンスと歌を発表することになりました。本番に向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 工場見学

 キリンビール工場の見学に行きました。ビールの材料であるホップや麦芽を見せて頂いたり、麦芽を煮る大きな釜を見学したりしました。VRカメラで製造から出荷の流れを見たり、ゲームをしながらビールの製造を学んだり、楽しみながら学ぶことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

3年生 消防署見学

 遠隔操作できるカメラ(テレプレゼンスロボット)を用いた見学を行いました。子どもたちは学校にいながら、中継で消防署の様子を見ることができます。消防車の装備や、普段は見学することのできない施設等を見せて頂き、子どもたちからは驚きの声があがっていました。私たちのくらしを守るために、大変な仕事をしてくださっていることを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 着衣水泳

 3回目の水泳学習では、水着の上に体操服を着た状態で着衣水泳を学習しました。服が水を吸って重くなると動きにくいことや、ペットボトルなどを抱えて上向きに浮くとよいことを教えていただきました。最後に、検定試験を行いました。みんな「3回の水泳学習で上達した!」と嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 給食

 今日の給食は食パン、ハンバーグ、チョコクリーム、スープ、ブロッコリーいためでした。チョコクリームを朝から楽しみにしていたので、嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2

3年生 水泳学習

 3年生になって1回目の水泳学習に行きました。3つのコースに分かれて、インストラクターの先生に指導していただきました。自分の目標をもちながら練習に取り組み、それぞれに上達していってほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 図工「アートでしりとり」

 アートカードを使って、絵画のしりとりをしました。一つの絵から同じと感じるところを選んで、カードをつなげていきます。色でつなげたり、描かれている内容でつなげたりと様々でした。芸術をいろいろな見方で鑑賞することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ヒマワリ

 理科の学習で育てているヒマワリの花が咲きました。7月に入ってから、ぐんぐんと伸びてみんなが見上げるほどに大きくなりました。
画像1
画像2

3年生 理科 風の力

 暑さが少しおさまったところで、体育館で風の力でものを動かす実験を行いました。風の強さを調節したり、風が当たる紙の大きさを変えたりして行いました。グループで協力する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工 光のサンドイッチ

 図工では「光のサンドイッチ」の作品作りをしています。段ボールテープで作った形にカラフルな薄紙を詰めて、半透明シートでサンドして仕上げます。光にかざして色合いなどを確認しながら、楽しく作ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 ゴムの力

 体育館でゴムの力で動く車を使って、実験をしました。ゴムを伸ばせば伸ばすほど、子どもたちの歓声は大きくなりました。しっかり結果もまとめます!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29