6/25火 3年校外学習10

画像1画像2
大洗水族館から学校に戻ってきました。子供たちはとても充実した一日を過ごすことができたようです。グループ活動においても、みんなで仲よく時間を守って活動する姿が素晴らしかったです。

お家の方には朝早くから準備等のご協力をいただき本当にありがとうございました。

6/25火 3年校外学習09

画像1
画像2
画像3
おみやげショップでお買い物をしました。電卓を持ってしっかり計算しています。

6/25火 3年校外学習08

画像1
画像2
画像3
班別行動パート2

6/25火 3年校外学習07

画像1
画像2
画像3
いよいよ班別行動がスタートしました。

6/25火 3年校外学習06

お弁当とおやつタイムです
画像1
画像2

6/25火 3年校外学習05

画像1
画像2
画像3
「すごーい!」「ぬれたー!」ショーを見ながら子供たちは大はしゃぎです。

6/25火 3年校外学習04

画像1
画像2
画像3
まもなくオーシャンライブのスタートです!みんなウキウキしながら待っています。濡れてもいいようにカッパを着込んで準備万端!

6/25火 3年校外学習03

画像1
画像2
大洗水族館に到着しました。集合写真を撮り、これからイルカショーです。

6/25火 3年校外学習02

画像1
画像2
バスは予定どおり出発しました。子供たちからは「おはようございまーす!」という元気なあいさつが聞こえました。

6/25火 3年校外学習01

画像1
画像2
今日は3年生の遠足です。朝の健康観察をし、これから大洗水族館に向かいます。

3年生 理科

 理科では、「ゴムと風の力」の学習をしています。実験のための車を組み立てました。説明書を見ながら頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

算数では、長さの学習をしました。長いものや周りの長さを調べるために巻尺を使うと便利だということを学習しました。学校内の色々な物の長さを、協力して測定することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 アートギャラリーの見学2

 アートギャラリーの見学では、作家の先生に直接お話を伺うことができました。作品作りへの思いなどを知ることにより、より楽しく鑑賞することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 アートギャラリー見学

 取手駅ビルアトレで開催されているアートギャラリーの見学に行きました。絵画や書道、写真、彫刻など様々な作品を、目の前で鑑賞することができ、みんな興味津々な様子でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作

 図画工作では「光のサンドイッチ」という作品作りに取り組みました。窓ガラス越しに光を当てて仕上がりを確かめながら、楽しんで作ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習の話し合い

 校外学習に向けて、グループやバスの座席の話し合いをしました。仲良く話し合ったり、ジャンケンしたりしながら決めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

外国語活動の様子です。「How many?」の学習で20までの数を練習しています。ペアになって、数を当てるゲームをしたり、音楽に乗って歌を歌ったりしながら楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

2組の音楽の様子です。リコーダーと木琴の練習をしました。リコーダーでは、きれいな音が出るように、指の押さえ方に気を付けています。
画像1
画像2
画像3

3年生 にしっ子春まつり

 にしっ子春まつりが行われました。頑張って練習してきたことを見ていただくことを、子どもたちは楽しみにしていました。「緊張したけれど、楽しくできた!」「練習よりも大きな声で発表できた!」など、これまでの練習や本番の発表を通して、大きな達成感を味わうことができたようです。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 初めての習字2

 2組の習字の様子です。みんなしっかり話を聞いて、真剣に取り組んでいました。これからいろいろな文字を練習していくのが楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30