にしっ子まつりに向けて(4年生)

画像1
画像2
 いよいよ3日はにしっ子まつりです。「どんなことをやりたい?」から始まった練習も仕上げに近づいてきました。通し練習をしながらよりよい発表になるよう,みんなで考えています。
 体調に気をつけて過ごし,全員で発表ができることを願っています。午後のゲームも楽しみにしています。保護者の皆様よろしくお願いします!!

4年生 国語授業

 昨日は4年生の国語の授業研究でした。新美南吉作「ごんぎつね」。ごんの兵十への償いの気持ちや,本当は仲良くなりたい気持ちなどを読み取り,自分の言葉で伝え合おうとする姿が印象的でした。ごんと兵十の気持ちのすれ違いを感じ,なんだか切なくなってしまいます。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習 楽しかったです

実行委員が中心になって進めてきた校外学習も終わりです。みんな仲良く、楽しく1日を過ごしていました。さすが4年生です。月曜日に、また元気に会いましょう。お弁当など、準備してくださったお家の方々、ありがとうございました。
画像1
画像2

4年生校外学習 笠間焼き

ご飯を食べて満足した後は、芸術家に挑戦!楽しみながらも熱心に、思い思いの作品を作っています。とても上手です。焼き上がりが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習 いただきまーす!

ふくだ製陶に着きました。楽しみにしていたお昼ご飯です。おなかすいたー!いただきます、
画像1
画像2

4年生校外学習 茨城県警見学

茨城県警の見学中です。自転車シミレーションをしたり、通信司令室を見学したりしました。警察はみんなの安全な生活を守ってくれているのですね。
画像1
画像2
画像3

4年生校外学習 茨城県庁

茨城県庁を見学しています。今は25階展望階です。遠くまで見えて感激です。記念スタンプも人気です。
画像1
画像2
画像3

校外学習バスの中

今日は4年生が待ちに待った水戸、笠間への校外学習の日です。全員参加で元気に出発しました。朝のバスの中では、実行委員さんが企画したゲームでみんな盛り上がっています。1日、とても楽しみです!
画像1

元気に全員で出発しました。

4年生が校外学習に出発しました。あいにくの雨ですが、元気いっぱいに出発しました。
画像1
画像2

4年1組ティーボール大会

画像1画像2
雨が今にも降りそうな曇り空でしたが,5時間目にティーボール大会を実施しました。

2組よりも守備が堅いチームが多くロースコアな試合展開でした。

いつもより緊張感をもって打席に入ったり,試合に負けて悔しがったり,真剣にプレーをしている姿が立派でした。

10月は器械運動を行います。
ケガがないように,安全に配慮して授業を行っていきたいと思います。

4年2組ティーボール大会!

画像1画像2
体育の授業でティーボール大会を行いました。

今までの練習の成果を発揮して
ゲームを楽しみました。

ファインプレーが出たり,
場外ホームランが出たり,
思いもよらぬ打球が飛んだり,
足がもつれて転んだり…

大盛り上がりでした。

1組は次の体育の時間で実施する予定です。

4年生 ごんぎつね

4年生は新美南吉作の「ごんぎつね」の学習をしています。
兵十がごんを撃ってしまうクライマックスの場面。たくさん挙手をして,自分の意見を発表する姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針