4年生 漢字検定

画像1
画像2
1月に実施した漢字検定の発表が校長先生からありました。
4年生で5級(小学校卒業程度)に合格した人もいました。
次回,さらに上の級を目指し,または合格を目指し同じ級に再挑戦するなど,決意を固める機会になりました。

きらり展

画像1
画像2
画像3
先日,取手駅前のギャラリーにて,みんなの力作が展示されました。

ギャラリーには,絵画,習字,統計グラフ,理科の自由研究,発明工夫など,たくさんの作品が展示してありました。

4年生 二分の一成人式に向けて

画像1
画像2
22日の授業参観で4年生は,二分の一成人式を行う予定です。
一人一人,夢を画用紙に書き,発表の準備です。合唱の練習も熱が入り,全員が真剣な表情です。
来週の二分の一成人式をよりよいものにするため,全員が実行委員になり,盛り上げていきます。

4の1お笑いトリオ、華々しいデビュー!

画像1
画像2
画像3
4の1のお笑いトリオが、四年生学年集会で大喝采を浴びました!

華々しいデビューを飾ったネタのテーマは、、、

「ロミオとジュリエット」


次回公演も、乞うご期待!!!

4年生 二分の一成人式に向けて

画像1
画像2
成人する20歳のその日の半分まで来た四年生たち。
これまでの小学校生活、人生を振り返り、あと10年間の夢を考えるきっかけとなる行事です。

第一回実行委員会、学年皆で立ち上げました。
学年で一丸となって取り組んでいきたいと思います。

4年生 そろばんの学習

画像1
画像2
画像3
五十嵐先生を招いて,そろばんの学習を行いました。「のぶりん先生」の楽しい授業にみんな大盛り上がり。最後は,クラスの全員がお買い物にいったお話に…作った料理は,1組は「おでん」,2組は「カレーライス」でした。
そろばんで学んだ,計算の考え方を算数の授業で生かしていきたいと思います。

4年生 読み聞かせ 命の大切さ

画像1
画像2
画像3
私たちのいのちって、どのように生まれたんだろう。
私たちのいのちって、どうして大切なんだろう。

そんな、根源的な疑問について、心に訴えるような、印象に残る読み聞かせでした。
子どもたちも、自分の生い立ちについて自ら究明しようとする主人公の小学生に想いを寄せて、興味津々な聴きぶりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 春分の日

学校だより

学年だより