4年生 元気に外遊び

画像1
画像2
画像3
始業式の後の休み時間。お天気も良く、教室は空っぽで、みんな外に遊びに出ていました。
縄跳び練習台で、縄跳びの練習をしたり、ドッジボールやサッカー、木を集めてアスレチックを作ったり、鬼ごっこしたり。久しぶりの友だちと過ごす休み時間は、とても楽しそうです。3学期も外でたくさん遊ぼうね。

4年生 平成31年の初給食

画像1
画像2
久しぶりの給食には、お正月らしくポンカンが出ました。種を上手に除きながら、美味しそうに食べていました。楽しい時間は会話もはずみ、冬休みの話題で盛り上がりました。

感謝とお別れと

画像1
画像2
2学期もあと一日という先週木曜日に、恩師との別れがありました。

2学期の間、算数の授業で4年生が大変お世話になった先生が、最後の授業日を迎えられました。白山西小学校当時からお世話になった児童もおり、様々な思いを胸に、お別れの会をしました。
代表児童からのお礼の言葉と、先生が大好きな合唱のプレゼントをしました。
そしたらなんと!先生からも、ドラえもんの歌のステキなプレゼントをいただき、一同心温まる時間となりました。

多趣味な先生の、今後のご活躍をお祈りしております!
我々は、先生が常日頃おっしゃっていた、「学ぶ楽しさ、わかる楽しさ」を発見すべく、お勉強を精一杯頑張りましょう!

4年生  クリスマスカードを作ろう

画像1
画像2
画像3
もうすぐ冬休みです。そして,楽しみなクリスマス。今日は,家族や,サンタさんにクリスマスカードを作りました。みんな欲しいプレゼントやメッセージを,思い思いにカードに書いています。あっという間に時間が過ぎ,完成したクリスマスカードを並べると,素敵なメッセージがたくさん並びました。サンタさんに届きますように…

4年生 年賀状を書こう

画像1
画像2
まもなく平成30年も終わりです。今年は郵便局から年賀状をいただきました。そのうちの一枚で、年賀状を書く練習も兼ねて、取手市のキャラクター〔とりかめくん〕に年賀状を書きました。いままで、年賀状を書いたことがない人も少なくなく、貴重な練習の機会となりました。みんな、ちゃんとポストに投函してくださいね。

4年生 めぐみの杜との交流会

画像1
画像2
画像3
めぐみの杜との交流会を行いました。
最初は緊張していたみんなも、触れ合ううちに、次第にお互いに笑顔が見られるようになってきました。相手の立場に立って交流すふことの大切さを、体験を通して学ぶことができました。
ありがとうございました。

4年生 交流会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日にせまった、めぐみの杜との交流会に向けて、リハーサルを行いました。楽しい時間を過ごせるよう、各グループで工夫をして計画を立ててきました。
カラフルなツルの景品を作ったり、風船バレーボール、ボーリング、歌のプレゼントなど、たくさんの計画があり、とても楽しみです。充実した時間となりますように。

4年生 雨の日には…2

画像1
画像2
画像3
久しぶりの雨の一日。休み時間の過ごし方はさまざまです。
廊下の曇ってしまった窓ガラスを丁寧に拭いてくれる人。
音楽の合奏練習に向けて,鉄琴の演奏練習をする人。
来週の交流会に向けて,お手玉の練習をする人。
思い思いに休み時間を楽しんでいます。

4年生  雨の日には…1

画像1
画像2
画像3
今日は2回目のイングリッシュデイ。あいさつ運動の6年生と一緒に「グッモーニン」とあいさつをしました。
雨の休み時間,教室で楽しく遊んでいます。ロング昼休みには,体育館に移動して,さまざまな球技を楽しむ姿も見られました。でも,やはり大なわは,欠かせません。途中で,石川先生も一緒に入り,楽しみました。

4年生 English day

画像1
画像2
画像3
先日,国語の話し合い活動で決定したEnglish dayの初日でした。先日,各教室を回り,説明をしてきました。今日は,グループに分かれての英語でのあいさつ運動。毎週木曜日は,English dayとして,学校全体に明るいあいさつが響き渡る日になるよう,頑張っていきます。
持久走大会が終わったら,次の目標は「なわとび大会」。昼休みにはさっそく練習に励む姿を見つけました。

4年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
持久走大会,好天にめぐまれ,実施されました。練習の時よりもほとんどの人がタイムをのばすことができていました。やはり,お家の方の応援の力は大きいですね。持久走大会前の駅伝では,前回よりもチームワークの結束を感じる走りとなりました。
持久走大会の後は,授業参観。理科の実験を行いました。お忙しい中,応援,参観ありがとうございました。

4年生 クラスのみんなで話し合おう

画像1
画像2
画像3
国語の話し合い活動の授業で「学校のみんなであいさつを活発にするために」について話し合いました。たくさんいい意見が出ました。みんなの意見をまとめて、全て実施してみることになりました。国語の授業の後には、さっそく1つの案であるポスター作りをしました。さわやかな挨拶が響き渡る取手西小になるように、4年生からも働きかけていきたいと思います。

4年生 駅伝

画像1
画像2
画像3
今日の体育は、駅伝を行いました。チームで5周走る、というルールで1人1人の走る距離は、チームの作戦で自由です。初めての駅伝でしたが、チームで相談しあって走る距離を工夫していました。スタート前には円陣を組んで気合を入れました。応援もとても盛り上がりました。終わった後には、全てのチームで、今回の反省を次回のレースに生かそうと、指示をされなくてもミーティングタイムになっていました。全員が自分の目標、チームのために、真剣に走っていました。

3,4年生 持久走予行練習

画像1
画像2
画像3
中学年で持久走大会の予行練習を行いました。

秋晴れの空の下、精一杯走っていました。
来週の本番まであと一週間あります。今日からの練習の追い込みをどう頑張るかが、これからの伸びに現れてきます。

みんな、頑張れ!

つばさ展

画像1
画像2
先週の木曜日から1週間、守谷のイオンタウンでは、つばさ展が開催されています。取手市、守谷市の小中学生の作品がたくさん展示されています。日曜日の夕方は、たくさんの人が作品を見に来てくれていました。取手西小の作品は、迫力ある恐竜。機会があれば、ぜひご覧ください。

4年生 算数の授業では 「面積」

画像1
画像2
画像3
「体験的な学び」によって、子どもたちの学習意欲には火がつきます。この時間もそうでした。

長さ、重さ、かさなどの様々な「量」について学習をしてきましたが、今回は「広さ*面積」の学習です。
広さを比べるには、1cm四方の正方形がいくつ入るかで考えますが、広い場所の面積の場合には1m四方の正方形で考えます。では、教室の広さはどのくらいでしょうか。家の広さはどのくらいでしょうか。。。生活のあらゆる場面で、「ここは何歩だから何mくらいで、何平方メートルかぁ。」などの会話があると、我々の量的感覚も研ぎ澄まされていきますね。

さて、新聞紙も教室の床に引いた正方形も、ほぼ1平方メートルですが、何人くらい入ることができるでしょうか。生き生きと学ぶ4年生の姿を、シャッター!

糸あやつり人形鑑賞会 裏方の4年生

画像1
画像2
画像3
木曜日に行われた糸あやつり人形(人形浄瑠璃)鑑賞会は、日本の伝統文化を体験できる貴重な機会でした。
四年生はそんな日に、学校代表として会場の清掃準備・後片付けを任されました。分担された場所を一生懸命に清掃することができ、高学年へのステップをまた一段登ることができました。

全て終わって教室へ戻ろうとした時に、黒子さんと座長さんから呼び止められ、出演した人形「鬼」を間近で見せていただけました!良いことをすると、良いことが起こるものですね。

4年生 社会の授業では

画像1
画像2
画像3
社会の授業では、茨城県の自然を生かした地域の暮らしについて学習しています。今日は行方市。1学期に行った霞ヶ浦の自然を生かした暮らしについて、グループでまとめて発表しました。大子町、つくば市に続いての今回は、まとめ方も、発表も上手になりました。

4年生 面積の学習

画像1
画像2
算数の学習では、面積の勉強をしています。今日は、8平方センチメートルになる図形を考えました。みんな楽しそうにたくさんの面白い形ができました。お友達の図形を見ながら、面積を数えました。
今日の業間マラソンは校舎周りを走りました。先生とハイタッチをしながら走っています。

4年生 業間マラソン

画像1
画像2
画像3
今日から、業間マラソンが始まりました。例年になく気温が高い中でしたが、時間いっぱいまで、一生懸命走りました。今年のマラソンカードのマスには、先生の名前が書いてあるマスがあります。先生のマスまで走ったら、名前の書いてある先生にハイタッチすることになっています。何人の先生とタッチできるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより