感謝とお別れと

画像1
画像2
2学期もあと一日という先週木曜日に、恩師との別れがありました。

2学期の間、算数の授業で4年生が大変お世話になった先生が、最後の授業日を迎えられました。白山西小学校当時からお世話になった児童もおり、様々な思いを胸に、お別れの会をしました。
代表児童からのお礼の言葉と、先生が大好きな合唱のプレゼントをしました。
そしたらなんと!先生からも、ドラえもんの歌のステキなプレゼントをいただき、一同心温まる時間となりました。

多趣味な先生の、今後のご活躍をお祈りしております!
我々は、先生が常日頃おっしゃっていた、「学ぶ楽しさ、わかる楽しさ」を発見すべく、お勉強を精一杯頑張りましょう!

4年生  クリスマスカードを作ろう

画像1
画像2
画像3
もうすぐ冬休みです。そして,楽しみなクリスマス。今日は,家族や,サンタさんにクリスマスカードを作りました。みんな欲しいプレゼントやメッセージを,思い思いにカードに書いています。あっという間に時間が過ぎ,完成したクリスマスカードを並べると,素敵なメッセージがたくさん並びました。サンタさんに届きますように…

4年生 年賀状を書こう

画像1
画像2
まもなく平成30年も終わりです。今年は郵便局から年賀状をいただきました。そのうちの一枚で、年賀状を書く練習も兼ねて、取手市のキャラクター〔とりかめくん〕に年賀状を書きました。いままで、年賀状を書いたことがない人も少なくなく、貴重な練習の機会となりました。みんな、ちゃんとポストに投函してくださいね。

4年生 めぐみの杜との交流会

画像1
画像2
画像3
めぐみの杜との交流会を行いました。
最初は緊張していたみんなも、触れ合ううちに、次第にお互いに笑顔が見られるようになってきました。相手の立場に立って交流すふことの大切さを、体験を通して学ぶことができました。
ありがとうございました。

4年生 交流会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日にせまった、めぐみの杜との交流会に向けて、リハーサルを行いました。楽しい時間を過ごせるよう、各グループで工夫をして計画を立ててきました。
カラフルなツルの景品を作ったり、風船バレーボール、ボーリング、歌のプレゼントなど、たくさんの計画があり、とても楽しみです。充実した時間となりますように。

4年生 雨の日には…2

画像1
画像2
画像3
久しぶりの雨の一日。休み時間の過ごし方はさまざまです。
廊下の曇ってしまった窓ガラスを丁寧に拭いてくれる人。
音楽の合奏練習に向けて,鉄琴の演奏練習をする人。
来週の交流会に向けて,お手玉の練習をする人。
思い思いに休み時間を楽しんでいます。

4年生  雨の日には…1

画像1
画像2
画像3
今日は2回目のイングリッシュデイ。あいさつ運動の6年生と一緒に「グッモーニン」とあいさつをしました。
雨の休み時間,教室で楽しく遊んでいます。ロング昼休みには,体育館に移動して,さまざまな球技を楽しむ姿も見られました。でも,やはり大なわは,欠かせません。途中で,石川先生も一緒に入り,楽しみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより