4年生 にしっ子まつり

画像1
画像2
画像3
午前の部の発表では,今までで一番よい合唱,合奏ができました。
午後の部では,PTAの方々が用意しださったコーナーで時間一杯楽しみました。
準備など,ありがとうございました。

4年生 校外学習(県庁、県警見学)

画像1
画像2
画像3
午後は水戸に移動して、県庁と県警本部の見学です。
県庁では、展望ロビーからの景色に歓声が上がりました。
県警では、サイクルシュミレーターや、110番の通報体験を行いました。
教室では学べない本物をたくさん体験することができました。

4年生 校外学習(お昼ご飯)

画像1
画像2
画像3
焼き物が完成したら、楽しみなお昼ご飯の時間です。大きな声で、いただきますっ!ができました。取手まで届いたかな?朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました。
食事の後は、登り窯を見せていただきました。

4年生 校外学習(笠間焼体験1)

画像1
画像2
画像3
笠間に到着し、さっそく陶芸体験です。親方の手の上で、様々な形に変化する粘土にビックリ。
どんな形を作ろうかな?と楽しく製作しています。

4年生 校外学習前

画像1
画像2
画像3
来週はみんなが楽しみにしていた校外学習があります。
実行委員を中心に,集会をしました。
しおりで目標や日程を確かめ,自分の目標を考えました。
校外学習のスローガンは「あいさつをしっかりして,茨城県のことを学ぼう!!」です。
個人目標で自分が頑張りたいことを書くことができました。
また,しおりは持ち帰り,連休中に準備物などを確認しておきます。

4年生 ねん土

画像1
画像2
画像3
24日に校外学習で笠間焼の手びねり体験をします。
マグカップやお皿など,思い思いのものを作る予定です。
図工の時間にねん土を使って自分が作りたいものを作ってみました。
「どうしようかな〜」「こうやって・・・」
本番も楽しみです!

4年生 道徳

画像1
画像2
画像3
道徳の研究授業がありました。
「友を思いやる」ことについて,「泣いた赤おに」を題材に考えました。
校内の先生が見に来てくれました。
子どもたちは緊張しながらも,普段通りの態度で発表することができました。

4年生 伝承遊び

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーをお迎えして,昔の遊びを教えてもらいました。
折り紙やお手玉,すごろくなどをしました。
みなとても楽しそうです。
総合の時間の一環として,めぐみの杜に訪問に行く予定です。
そのときに,おじいさんたちとの遊びを用意していきます。今日の活動を,そのときのヒントとしていきたいと思います。

4年生 校外学習事前準備

画像1
画像2
画像3
実行委員を中心に,校外学習の事前準備として,茨城県のことを予習しました。
また,バスの席順を自分たちで決めていきました。
実行委員を中心に,話し合いながら和やかに決めることができました。
またひとつ4年生の成長を実感しました。

4年生 ユニフォームのひみつ

画像1
画像2
図工の片付けの隙間時間。
青野先生がラグビー日本代表のユニフォームを持ってきて,お話をしてくれました。
ユニフォームには,勝つための工夫があるそうです。
前面に滑り止めがついていますが,これは何のためでしょう?
答えは,ボールを抱えるとき,滑らないようにです。
そのほかにも,様々な秘密がありました。
子どもたちは,とても興味深く聞いていました。

明日は日本戦。
頑張れ,ラグビー日本代表!

4年生 音楽

画像1
画像2
打楽器の音を楽しむ,「音のカーニバル」という曲です。
自分たちの選んだ楽器で,グループごとに演奏会をしました。
たくさんある打楽器の音色を確かめてから,自分が演奏する楽器を選んでいきました。
みんなの前での演奏。ちょっと緊張したようでしたが,リズムに気をつけながら演奏することができました。

つばさ展

画像1
画像2
この週末、守谷のイオンタウンで「つばさ展」が開催されています。
取手市、守谷市、北相馬地区の小中学生の作品がたくさん展示されています。
芸術の秋を感じる展示でした。

4年生 マット運動2組

画像1
画像2
画像3
体育の授業では,マット運動を行っています。
今日は,技を大きく見せるために,お友だちを飛び越えての前転に挑戦しました。
なんと,5人の友達を超える大ジャンプを披露してくれたグループがありました。

4年生 マット運動1組

画像1
画像2
画像3
体育の授業では,マット運動を行っています。
準備運動では,音楽に合わせてサーキットトレーニングを行っています。
今日は,技を大きく見せるために,お友だちを飛び越えての前転に挑戦しました。

4年生 シニア体験

画像1
画像2
画像3
総合の時間の体験学習として,ゲストティーチャーをお迎えし,体の不自由な方の体験をしました。
車椅子に乗って友達に押してもらったり,体におもりや白内障のゴーグルをつけたりしました。
アイマスクをして歩く体験では,「階段を降りるのがこわかった」という声が聞こえました。
また,お年寄りの体になってみる体験では,「新聞の字が読めない」「おもりをはずすとほっとした」などの感想がありました。
「困っている人を見かけたら勇気を出して声かけをしてほしい」と講師の先生からお話がありました。

4年生 書道教室

画像1
画像2
画像3
今日の書写はゲストティーチャーを招いての授業でした。
いつもは墨汁を使いますが,今回はすずりで墨をすり,漢字をはがきサイズの用紙に書きました。
また,漢字の成り立ちを考えながら象形文字を書きました。
皆,真剣に字と向き合う時間をもつことができました。

4年生 学活

画像1
画像2
学級でレクリエーションを行いました。
写真は,「震源地」というゲームをしている時のものです。
誰のまねをしているのか中央の人が当てる遊びです。
イスラエルからの体験入学のお子さんも交えて,楽しく交流できました。
笑顔いっぱいの時間となりました。

4年生 二中出前演奏

画像1
画像2
画像3
取手二中吹奏楽部の演奏会が体育館でありました。
4年生が奏者を囲む形での演奏会。すてきなハーモニーを間近で聴くことができました。
ディズニーの曲など,私たちに耳なじみのある曲がたくさん演奏されました。
二中吹奏楽部の皆さん,すてきな演奏をありがとうございました。

4年生 図工

画像1
画像2
画像3
「光のさしこむ絵」という作品を作りました。
セロハンやビニールテープなど,光が透ける材料を使って表現します。
デザインは事前に考えてありましたので,みな時間が始まると真剣に切ったり貼り付けたりしていました。
完成が楽しみです。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
国語で広告と説明書の違いを比べています。
教科書の説明文や資料から,広告と説明書の違いを読み取ったり,それぞれに書かれていることを比べたりしました。
また,家からもってきた広告や説明書にも工夫があるか調べ,見つけた工夫をグループで発表しあいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29