4年生 ゴールボールの講演会を聞きました

画像1
画像2
画像3
 今日は,東京パラリンピックで日本代表として活躍した山口凌河選手をお招きして講演会を実施しました。講演会を通して,パラスポーツの歴史や,山口選手がどのように困難に立ち向かったかについて聞きました。

図工 初めてののこぎり

画像1
画像2
 今日の図工からのこぎりを使った授業が始まりました。みんな最初は,ビクビクしながら使っていましたが,最後の頃になると「のこぎりで木を切るのって楽しいね」と言っている児童がたくさんいました。
 また,今日の授業ではチーム指導の一環として中野先生にのこぎりの使い方を教えてもらいました。

版画

画像1
画像2
 学年の廊下に,みんなで頑張ってつくった今年の干支である「寅」の版画を飾りました。また,みんなの版画が付いたカレンダーも今週持ち帰ります。ぜひ,ご自宅で飾ってください。

久しぶりの学校

画像1
画像2
 オンライン授業も先週で終わり,今日から学校が再開しました。朝学校に来るとオンライン授業期間中にあったできごとなどを楽しく話す姿が見られました。
 大好きな給食もたくさん食べ,みんなで楽しく授業にも取り組みました。

4年生 リーフレット

画像1
画像2
 休校前に作成した国語のリーフレットを、廊下に掲示しました。郷土の食について調べて、1枚の紙にまとめるという学習です。調べ学習を通して、茨城の特産品がたくさんあることが分かりました。また、写真を取り入れて、見やすくまとめることができました。

4年生 休み時間

 明日からオンライン学習で、しばらくクラスのみんなと遊べません。今日は、休み時間に縄跳びやサッカーなど、思い切り友達との遊びを楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 マット運動

画像1
画像2
 今日の授業ではタブレットを使って,お友達が前転や後転をしている姿を動画にとりました。そして,動画を見て上手く技を決めるためにはどうすればよいか考えたり,お友達にアドバイスをしたりしました。

4年 書き初め展

画像1
画像2
画像3
 冬休みに書いた書き初めの作品を鑑賞しました。お友達の作品の良いところをたくさん見つけることができました。
 19日〜21日までの3日間で書き初め展が行われています。展示場所は,各クラスの前の廊下になります。ぜひ,子どもたちが頑張って書いた作品をご覧になってください。

芸大交流 図工

画像1
画像2
画像3
 本日は東京藝術大学の方をゲストティーチャーとしてお招きして,彫刻刀の持ち方や彫り方について詳しく教えていただきました。最初は難しそうでしたが,丁寧な説明もあり安全に彫り進めることができました。
 みんなの作品が完成するのが待ち遠しいです。

4年生 国語「百人一首」

 冬休みが明けて1週間がたちました。今週は、学力テストがありましたが、みんな粘り強く取り組むことができました。結果については、後日配付します。
国語では「百人一首」の学習をしています。教科書に載っている十首で、かるた取りをしました。楽しみながら、古典に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

画像1
画像2
 今日からマット運動の学習が始まりました。前転や後転のポイントを確認しながら技に取り組みました。また、友達のやっている技を見てアドバイスをしたり、うまく技ができたときは拍手をするなど温かい姿をみることができました。

4年生 ゲートボール

画像1
画像2
 今日の体育では,ゲートボールを行いました。いつもは,手でボールを転がしてゲートを通していますが,今日はスティックを使いボールを打って行いました。授業が終わる頃には,みんなスティックを上手に使ってゲートを通すことができました。

4年生 ボッチャの体験授業

画像1
画像2
画像3
 今日は,東京パラリンピックで日本代表の監督として出場された村上光輝様をお招きしてボッチャの体験会を行いました。とても楽しく活動をすることができました。また,講話を通して,バリアフリーやノーマライゼーション等についても考えられる良い機会でした。
 

4年生 理科実験

理科では、「空気や水の体積」について学習しています。温めたり冷やしたりすることで,どのように体積が変わるかを実験で調べました。ビーカーや試験管を扱いに気を付けて、協力しながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 そろばん

そろばんの先生による出前授業がありました。買い物に行っている場面を想定しながら、楽しく計算の仕方を学びました。
画像1
画像2

4年生 パラスポーツに挑戦

画像1
画像2
画像3
 今日の体育では、パラスポーツのボッチャを体験しました。どのチームも協力しながら頑張っていました。また、来週の木曜日はボッチャの代表監督をお招きして講演会を行います。貴重な機会なので、たくさんのことを学んでほしいと思います。

4年生 体育

画像1
画像2
 今週から体育でイージーゲートボールの授業が始まりました。去年より多くの得点をとれるようにチームで作戦を考えながら挑む姿が見られました。

4年生 図工「物語の絵」

図工では物語の絵を描きました。「モチモチの木」「花さき山」のお話から思いを広げて、自分なりの世界を描き表しました。
画像1
画像2

4年生 土木の出前授業

画像1
画像2
 今日はゲストティーチャーをお招きして土木についてのお話を聞きました。話を聞く前までは、土木って何だろう?っていう児童が多かったですが、話を聞き終わると土木って私たちが豊かな生活を送るために必要なことなんだということを多くの児童が理解していました。

4年生 持久走大会

 さわやかな秋晴れの中、持久走大会が行われました。一人一人が自分の目標に向かって頑張ることができました。たくさんの応援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31