3・4年 音楽出前授業

 中学年ブロックで、音楽を鑑賞しました。生の演奏が体に響いてきました。マリンバやバイオリンのほかに「二胡」という楽器の音色も素敵でした。みんなで手拍子をして盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 元気にスタート

 夏休みが明けて1週間がたとうとしています。学校のリズムを取り戻し、学習に取り組んでいる最中です。理科ではタブレットを使って、練習問題に繰り返し取り組んでいます。間違えてももう一度!基礎をしっかり身に付けていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生給食残渣肥料をつかったSDGs研究

 6月末ごろに土づくりをして、オクラやコマツナをまいた研究が続いています。7月の終わりに、コマツナがほぼ全部虫に食べられ、種まきをもう一度するというアクシデントがありましたが、4名の4年生を中心に研究をしています。
 給食残渣肥料を与えた方が仮説通り、育っています。石灰を与えた土の方がより育っています。肥料を与えると酸性気味になるのでしょうか。まだ、研究が発展できそうです。
画像1

4年 みんな成長

 ツルレイシの実ができました。大きくなっています。4月からの4か月で、子どもたちも負けないくらい大きく成長しました。充実した夏休みを過ごしてくださいね!
画像1
画像2

4年 緑のカーテン

 ツルレイシが大きく成長しました。ネットにつるがどんどんからまって、素敵な緑のカーテンができました。毎日観察を続けていました。
画像1
画像2

4年生 着衣泳

 着衣泳では、洋服を着て泳ぐことの難しさやペットボトルを浮き輪のように使って浮くことを体験しました。
画像1
画像2

4年生 水泳

 今日は水泳学習がありました。今年度、最後の水泳学習を楽しんでいました。
画像1
画像2

4年 国語

 授業参観、ありがとうございました。調べたことわざや故事成語を「生活の中で使えるようになろう。」という課題で、クイズやかるた、すごろくなどを、オリジナルで作りました。完成したらみんなで遊びたいと思います。
画像1
画像2

4年 理科

 体積や圧し返す力の変化に着目して、空気と水の性質を調べる学習をしています。今週は暑さも幾分か落ち着き、外で思い切り空気でっぽうを使って実験しました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

 予想を立てながら、空気や水を入れて実験です。中に入れた鯨型のスポンジが動くと、歓声があがりました。夢中になって取り組んでいます。
画像1
画像2

4年 ツルレイシ

 ツルレイシの花が咲き始めました。タブレットで写真を撮ったり、優しく触ってみたりして、前回との違いを話していました。つるがどんどんネットに巻き付き、高く伸びています。観察を続けていきます。
画像1
画像2

4年 図工

 紙ひもをつないだり組み合わせたりして作る工作のデザインを考えました。どんな形にしようか夢中になって考えています。素敵な設計図ができました。
画像1
画像2

4年 保健

 今日も暑い日で、外での運動ができないため、体育は保健を行いました。体の成長の学習です。実際に自分の身長を健康手帳で見直し、伸びを算出しました。成長しているよさに気づいたり、個人差があることを学んだりしました。
画像1

4年 また会おうね!

アメリカから体験できていたお友達の最終日でした。「さびしいな。」「あっという間だった。」と子どもたちは残念そうです。短い期間ではありましたが、交流ができてよい経験ができました。来年も交流ができることを楽しみにしています。
画像1

4年 社会科見学

 少人数に分かれて、常総環境センターの中を見学しました。ゴミをクレーンでつり上げているところや燃えているところの様子を実際に見ることができ、大きな収穫でした。今後の生活で、役立てたいことなどをまとめていきます。
画像1
画像2

4年 体育

 Tボールに取り組んでいます。バットを振ったことが少ない子どもたちも楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2

4年生 常総環境センター

家庭のゴミがどうなるか、よく話を聞いてきました。
画像1画像2

ゴミ処理場のクレーンにびっくり!!

ゴミ処理場の様々なシステム化した機会を見て子供たちはびっくりです。ゴミの分別をしないといけないと言っていました。
画像1画像2

4年生 Bチーム 常総運動公園の会議室で

常総運動公園の会議室で、勉強をしています。
画像1画像2

4年生 常総環境センターへ

社会科見学で常総環境センターに向かっています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31