4年 にしっ子まつり

 今日を楽しみにいていた4年生。今まで練習してきた成果を発揮し、堂々とした演技ができました。「わっしょい、わっしょい!」の元気な声、鳴子をリズムよくふったダンス。みんなの頑張りに胸が熱くなりました。地域の方々やお家の方々に感謝する気持ちを忘れず、今後も様々な活動に取り組んでいきたいと思います。参観、ありがとうございました。
 また、午後の楽しい活動ができたのも役員の方々のおかげです。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3・4年 いじめ防止教室

 スクールロイヤーの方をお招きして、いじめについて考えました。心のコップがいっぱいにならないように、複数の人に相談することや何も言わないことはいじめをエスカレートさせてしまうことにつながるということを聞き、自分のことを振り返って考えていました。


画像1
画像2
画像3

4年 にしっ子練習

 来週のにしっ子まつりの発表に向けて、一生懸命練習をがんばっています!
低学年のころと比べると覚えが早く感心しました。音楽がかかるとすぐに踊りだすぐらいみんなノリノリです。どうぞ楽しみにしてください。
画像1
画像2

感嘆符 4年 議事堂見学・県庁出発

画像1画像2
県議会議事堂を見学後、15時10分県庁をあとにしてバスが出発しました。

4年 県庁見学

画像1画像2
25階展望デッキから茨城を一望。県政シアターで茨城のことを学習中。

4年 県庁到着・お弁当

画像1画像2
お楽しみのお弁当!

4年 笠間焼き2

画像1画像2
名品が完成しました。この後、県庁に移動です。

4年 笠間焼き1

画像1画像2
プロと同じ笠間の土を練り、形を整えています。

4年 笠間・焼き物ふくだに到着!

画像1
着きました。記念写真撮影後、いよいよ焼き物体験です。

4年 校外学習に出発!

画像1
今日は、笠間・水戸方面への校外学習。8時25分、元気に出発しました。

4年生 校外学習

画像1
画像2
おはようございます。
出発式を終えて、今から笠間に向かいます。

4年 国語

 「山場のある物語を書こう」という単元で、想像を広げてオリジナルの物語を書いています。登場人物の性格などを書き込んだ人物カードや組み立てメモをもとに、集中して書いています。どんな物語に仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2

4年 体育

 今週から、跳び箱運動に取り組んでいます。台上前転に挑戦です。上手く回れると嬉しそうです。安全に気を付けて行っていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31