4年生 ありがとう!

 共に過ごした1年間、充実した日々でしたね。自信をもって高学年になってほしいと思います。元気に活躍できることと期待しています!
画像1

4年生 理科

 凝固点降下の実験で、シャーベットを作りました。冷たくて、頭がキーンとした子もいたようですが、楽しくおいしく実験ができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 クラス遊び

 今日はロング昼休み。みんなで「かんけり」をして遊びました。ちょっと隠れるところが少ない第2グランドで、困った子どもたち。「先生の後ろなら、見つからない!!」と、上手く隠れてました。さすが、4年生!担任のことがよく分かってるね!
画像1
画像2

4年生 卒業式準備

 楽しく6年生と遊んでもらったので、お礼に心を込めて、会場の準備をしました。雑巾やテープで赤絨毯をきれいにしたり、鉢植えを飾ったりしました。全員がよく動き、感謝の気持ちを込めて準備しました。
画像1
画像2

4年 6年生との遊び

 雨で延期になっていた6年生との遊びがありました。ドッジボールとけいどろをやりました。6年生と思い切り体を動かして楽しみました。やっぱり6年生。ボールを投げたり、走ったりするのがはやく、本気でやってくれるのが嬉しいようでした。最後に6年生が、4年生に向けてメッセージをくれました。6年生のようにかっこいい高学年をめざします!
画像1
画像2

4年生 理科

 東京で桜の開花宣言がありました。西小の桜もつぼみが大きくなっていました。理科で春探しをして、「ほとけのざ」や「チュ-リップ]が咲いている様子を観察しました。5年生になるのも、もうすぐです。
画像1
画像2
画像3

4年生 表彰式

 読書や体力優良賞などの表彰式が行われました。校長先生から、直接賞状を頂き、とても嬉しそうでした。50冊達成したみなさん、次回も表彰があります。楽しみですね!
画像1
画像2

4年生 SDGs宣言

 SDGs宣言横断幕式がありました。4年生も宣言のアイデアを出したり、当日は司会をしたりして、活躍しました。横断幕を見て、普段の生活から意識し取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

4年 6年生へメッセージ

 お世話になった6年生の卒業式が近づいていました。6年生に心を込めてメッセージを書いています。「喜んでくれるといいな。」と話していました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

水を冷やし続けたときの温度と様子の関係を調べました。グループで協力して実験しました。温度を測る人、時間を見る人など、分担して行っていました。「0度になった!」「マイナスだよ。」と声があがりました。予想をもとに観察しました。
画像1
画像2
画像3

4年 読書

 前回、タブレットから「ほんくる」で本の予約をしました。早速、届いた本を嬉しそうに読んでいました。また、貸し出しが今週までなので、お気に入りの本をかりて、夢中になって読んでいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31