国語科「不思議な世界へ出かけよう」

画像1
画像2
画像3
宮沢賢治の「注文の多い料理店」の次は,物語作りです。
現実の世界から不思議な世界へ,そしてまた現実の世界へ戻るという設定です。
興味をもって取り組みました。

アルファベットは完璧?

画像1
画像2
画像3
プリントを使ってアルファベットの復習です。
短時間でプリントを終わらせることができました。
間違いはなかったかな?

片付けたいへん!!

画像1
画像2
画像3
籾取りを教室で行ったので,机の上や床に稲が散らばってしまいました。
後片付けがたいへんでしたが,協力したので短時間できれいになりました。
みんなの力が一つになると天下無敵!?

稲の籾取り Part2

画像1
画像2
画像3
「中が空っぽだよ。」
「これは粒が小さいな。」
「こっちは大きいよ。」
話をしながら根気よく作業をしました。

稲の籾取り Part1

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に籾取りをしました。
1本1本手作業で行いました。

理科「流れる水のはたらき」の実験を行いました。

画像1
画像2
画像3
 理科で「流れる水のはたらき」を調べる実験を行いました。昼休みに砂場に作った山を利用して,上から水を流しました。
 最初は水があふれてしまったり,氾濫したりして,なかなかうまくいきませんでしたが,水の量や傾斜を工夫して上手に実験を行っていました。

お昼休みに泥遊び?

画像1
画像2
画像3
 お昼休みに砂場でスコップを持っている児童を発見。真ん中に砂を集めて何を作っているのかな?

自動車の作り方??

画像1
画像2
画像3
 今日の社会の授業は,教頭先生が教えに来てくださいました。
「自動車の作り方を考えよう」という内容で,どんなふうに自動車ができるのかを調べてまとめることができました。来週の自動車工場の見学が,とても楽しみになってきましたね。

書写の時間を頑張っています。

画像1
画像2
画像3
 週に1度の書写の時間,今回は「出発」という字を書きました。バランスやはらいに注意して,集中して取り組んでいました。

マット運動を頑張っています。

画像1
画像2
画像3
 体育のマット運動では,13種類の技に挑戦中です。基本技だけでなく,前方倒立回転とびや伸膝後転などの難しい技に挑戦している児童もいます。上手にできるようになるために友達にアドバイスをしあって練習する姿がみられました。

脱穀作業を行いました。

画像1
画像2
画像3
稲の刈り取り後に干していたものを,手作業で脱穀しました。一粒一粒を丁寧に脱穀する姿は,真剣そのものでした。

5年生も頑張るぞ,壮行会!!

画像1
画像2
画像3
5年生の運営委員会の児童が中心になり,陸上記録会の壮行会をしました。
休み時間や下級生の教室で熱心に練習してきました。
大きな声で元気に声援を送ることができました。

いよいよ社会科の学習 Part2

画像1
画像2
画像3
付箋を貼った後,知りたいことや調べたいことをノートに書きました。
自動車ができるまでや今の自動車の工夫点などが出ました。

いよいよ社会科の学習 Part1

画像1
画像2
画像3
教頭先生の言葉を一言も聞き漏らさないようにじっと集中する子どもたち。
自動車について書かれているところにどんどん付箋を貼りました。
時間の無駄がない学習に,どんどん引き込まれていきました。

社会科学習,楽しみ!

画像1
「教頭先生とまた一緒に学習できるぞ。」
「うれしいな。」
旧稲小の児童は,4年生の時教頭先生と社会科の学習をしました。
また一緒に学習できるとあって,授業の始まる前にうれしそうにお話タイム。
どんな話をしたのかな。

給食が楽しみ

画像1
画像2
画像3
食べることの大好きな子どもたちがたくさんいます。
給食をモリモリ食べて,毎日元気に過ごしてほしいです。
今が旬の「サンマ」が出ました。

いよいよ調理実習当日 Part2

画像1
画像2
画像3
味噌汁の出しは煮干しからとりました。
ご飯の炊けるおいしそうなにおいがしてきました。
どのグループもおいしく作ることができました。

いよいよ調理実習当日 Part1

画像1
画像2
画像3
取手第二中学校から大竹先生が来てくださり,サポートをしてくださいました。
子どもたちも担任も安心して活動することができました。

調理実習に向けて綿密に相談? Part2

画像1
画像2
画像3
野菜や油揚げを切る人,ご飯の火加減を見る人等細かく分担しました。
調理実習を楽しみにしている様子でした。

調理実習に向けて綿密に相談? Part1

画像1
画像2
画像3
調理実習の役割分担をしています。
ご飯を炊いてお味噌汁をつくります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会