5年生 総合的な学習の時間

 用務員の方に落花生の植え方を聞いて、畑に落花生を植えました。
これからの生長が楽しみですね。たくさん収穫できますように!!
画像1
画像2
画像3

5年生 田植えをしました

画像1
画像2
画像3
 運動会練習の合間に,5年生は田植えをしました。校舎の脇にある田んぼを,用務員の山崎さんが耕し,水を入れて苗を植える準備をしてくださいました。今日の,田植えの先生も山崎さんです。一列ずつ並んで植えました。5年生は「ぬるっとしてる!」「冷たーい!」などと喜び(?)ながら苗を挿しました。農家の方は八十八の手間をかけて「米」をつくるといいます。実りの秋まで,5年生もしっかり育ててくれることでしょう。

第5学年 外国語活動

本日は,英語の授業がありました。「hellow song」を歌ったあとに,表情やジェスチャーをつけて,相手に自分の思いを伝える学習を行いました。次々にペアになって楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

第5学年 丁寧に字を書く練習をしました。

硬筆の授業では、文字のバランスを考えながら、丁寧に字を書く練習を行いました。鉛筆書きとペン書きの両方を練習しました。
画像1
画像2
画像3

第5学年 運動会の練習スタート

 5,6年生合同のソーラン節の練習が始まりました。6年生が1つ1つの振りを確認しながら,5年生にていねいに教えてくれてました。体育館に大きな掛け声が響きわたっていました。練習2日目,気合いが感じられました。
画像1
画像2
画像3

5年生 走る!走る!!

画像1画像2
 体育の授業の様子です。担任の先生も一緒に走っています。さすが,先生!速いです。でも,5年生もなかなかの走りっぷりです。必死に走る姿はすがすがしいですね。追いつけるのはいつ頃かな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 家庭訪問
振替休日
4/6 平成30年度始業式

学校だより

学年だより

お知らせ

学校経営関係文書

学校いじめ防止基本方針