校長先生はどうお思いですか?(5年生 国語)

画像1
画像2
5年生の国語では,「討論」に取り組んでいます。
その取材として,あるグループが校長先生にインタビューをしに来ました。

「校長先生,宿泊学習にカードゲーム(トランプやUNO)を持って行くことについて,どう思いますか?」

それを受け,校長先生がお考えを述べると,メンバーは一生懸命にメモを取ったり,それに対する自分の意見を述べたりしました。

5年生 七夕

 短冊に願いをこめて,七夕の飾り付けをしました。願いが叶うといいですね。
画像1
画像2

5年生 体育

 本年度,初めての水泳学習が始まりました。3コースに分かれて,練習しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

 家庭科の時間に,裁縫を行っています。練習布を活用して,玉留め・玉結びの練習をしました。友達と助け合いながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語

 国語「新聞記事を読み比べよう」で,新聞記事には,どんな特徴があるかグループごとに確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 交通安全教室

 自転車の正しく安全な乗り方について学びました。自転車の安全点検の仕方,自分に合った自転車の大きさ,自転車の発進や進行・停止の仕方について体験的に学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

 山崎さんに教えていただいて,落花生の種をまきました。稲に続き収穫が楽しみです。
画像1
画像2

5年生 図工

 図工では,電動糸のこぎりを使って「糸のこスイスイ」という作品づくりに取り組んでいます。板を自由に切って,自由に組み合わせて,どんな形ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 理科「植物の成長」の学習を行っています。植物の成長に,日光と肥料が関係するかどうかを調べています。グループごとに話し合い,予想を立ててから調べて学習しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより