ノート展の賞状を頂きました。

画像1
画像2
 業間休み時間に先日展示されたノート展の表彰が校長室で行われました。授業中、黒板を写すだけでなく、気づいたことを書いたり、後で復習するときに見やすく書いたりすることができていました。表彰が終わった後に、校長先生から「これからも、頑張ってくださいね」と励まされていました。

5年生 尺八教室

 竹友会の方々を迎えて,尺八教室が行われました。尺八の音色に聴き入り,静かに鑑賞しました。「校歌」や「花は咲く」「春の海」を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生を送る会準備

 6年生を送る会の準備が始まりました。6年生に喜んでもらえるよう,子供たちでアイディアを出し合って準備をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年生・英語

画像1
画像2
画像3
 今日は町の建物の名称や道案内の言い方を学習しました。最後は,教室の机を町の曲がり角に見立てて,ペアで道案内をし合いました。「Go straight」「Turn right」などと楽しく案内することができました。

5年生 理科

 本日は,「ふりこの動き」の学習を行いました。ふりこの1往復する時間は,何によって変わるのか実験しました。
画像1
画像2
画像3

5年生・縦割り活動

画像1
画像2
 今日の縦割り班活動は,6年生に送る色紙作りを行いました。5年生がグループのリーダーとなって,下級生が書いたメッセージカードを色紙に貼っていきます。どのグループも感謝の気持ちを込めて作ることができました。

5学年・図工 版画

画像1
画像2
画像3
 図工の版画が順調に進んでいます。彫刻刀の扱いも上手です。黒いインクで刷ってから,絵の具で色を付けていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

5年生 国語

 国語で学習をしていたリーフレットが完成しました。リーフレットを読み合って,友達によさを伝えました。次回は,4年生へ届けます。
画像1
画像2
画像3

5年生 鮭稚魚放流

 本日,ライオンズクラブの方からいただいた稚魚を小貝川に放流しました。3年後に鮭が戻ってくるというお話をいただきました。元気に泳いでいく姿を見届けることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより