5年生・終業式

終業式と表彰が行われました。また,校庭の落ち葉掃きのボランティアを行った人も全校に紹介され,拍手をもらいました。最後に交通指導員の佐藤さんのお話を伺いました。
画像1
画像2
画像3

クリスマス給食

2学期最後の給食は,ケーキが出ました。3種類の中から,事前に選んでおいたケーキが配られました。
画像1

5年生・お楽しみ会

23日にお楽しみ会をしました。楽しく仲良く活動することができました。
画像1
画像2

5年生・書き初めの練習

書写で書き初めの練習をしました。文字は「新春の光」です。冬休みに清書を頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生・英語

英語では「Go straight」「Turn left」等の表現を使って,地図上で道案内をしました。相手の指示を聞き取って,ゴールの建物を当てるゲームを楽しく行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 50mハードル

体育で50mハードルの
記録会をしました。

ポイントがたくさんありましたが
それを意識しながら練習に励みました。
画像1
画像2
画像3

5年生・図工

図工では,「ミラーステージ」の作品を作っています。ミラーにどのように映るのかを考えながら,楽しんで作っています。
画像1
画像2

5年生・読書

図書館で冬休み用の本を3冊ずつ借りました。冬休みにじっくり読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生・読み聞かせ

今日は5年生の読み聞かせの日でした。5年生の国語では,古文に親しむ学習がありますが,今日のお話は古文をもとにしたお話でした。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1
画像2

5年生・持久走大会

延期になっていた持久走大会が行われました。練習の成果を発揮して力いっぱい走り抜くことができました。たくさんのご協力や応援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生・避難訓練

火災想定の避難訓練を行いました。煙ハウスの体験では,煙に包まれて周りが見えない怖さを実感したようです。
画像1
画像2
画像3

5年生・英語

英語では,世界の国の名称を学習しました。行ってみたい国を友達と尋ね合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生・理科実験

理科では「電磁石の働き」について学習しています。今日は,電磁石と普通の働きの違いを実験で確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年生・持久走試走

持久走大会の試走を行いました。本番に向けて体調を整えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生・落ち葉掃き

6年生が毎朝,落ち葉掃きをしているのを見て,5年生も一緒に取り組み始めました。あっという間にたくさんの落ち葉が集まりました。
画像1
画像2
画像3

5年生・市音楽会

市民会館で市音楽会が開かれました。広いホールで堂々と歌うことができました。会場内は写真撮影禁止だったので,朝のリハーサルの様子をご覧ください。会場までたくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 リハーサル中!!

画像1画像2
本番が近付き
緊張感が高まっています!

まもなく本番です。

5年生 明日は市音楽会!

画像1
画像2
画像3
にしっ子まつりが終わり
次は明日の市音楽会です。

5時間目に最後の練習をしました!

にしっ子まつり 午後の部

にしっ子まつり午後の部では、にしっ子ショーが開かれ、楽しい発表がありました。
画像1
画像2
画像3

5年生・にしっ子まつり 本番

学年発表では、練習の成果を発揮して歌うことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31