5年生・教育実習生が来ました

今週から教育実習生の山崎先生が来ています。授業だけでなく,運動会の練習や休み時間など,子ども達とたくさん関わってくれています。
画像1
画像2
画像3

5年生・はっぴを着てみました

画像1
画像2
画像3
今日はソーラン節で,初めてはっぴを着て踊りました。一段と気合いが入り,力強い踊りになっていました。

5年生・体育の後で

午前中に3時間も運動会の練習をしてクタクタでしたが,5時間目が始まると,どちらのクラスも集中して学習に取り組んでいました。切り替えがしっかりできて,さすが高学年です。
画像1
画像2

5年生・騎馬戦

画像1
画像2
画像3
5,6年生による騎馬戦の練習を行いました。5.6年生が力を合わせて戦います。

5年生・ソーラン節

校庭でソーラン節の練習をしました。振り付けがしっかりできるようになり,隊形移動の練習を中心に行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生・田植え

学校のミニ田んぼに田植えをしました。初めは田んぼに恐る恐る足を入れていましたが,すぐに慣れたようです。田んぼの先生の山崎先生のお話をよく聞いて,とても上手に植えることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生・応援練習

運動会に向けて,応援団のみんなが,毎日練習を頑張っています。今日から,低学年の教室に応援の練習を教えに行きました。
画像1
画像2
画像3

5年生・開会式練習

画像1
画像2
運動会の開会式練習を行いました。初めての全校練習できたが,高学年らしい,しっかりした態度で取り組むことができました。

5年生・ソーラン節

運動会の「ソーラン節」の練習を頑張っています。動きが激しいので,最後まで踊るとヘトヘトになってしまいますが,みんな,よりよい演技になるよう一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生・田んぼ作り

総合的な学習の時間に,田んぼ作りを行いました。シャベルで土を掘り出し,防水用のブルーシートを敷いてから,土を戻しました。小さな田んぼですが,土を掘り出すのはとても大変な作業でした。来週は,いよいよ田植えの予定です。
画像1
画像2
画像3

5年生・家庭科

家庭科でお茶を入れる実習を行いました。やかんでお湯を沸かして,急須を使って丁寧にお茶を入れることができました。お家でもぜひ,入れてもらってみてください。
画像1
画像2

5年生・引き渡し訓練

引き渡し訓練が行われました。落ち着いて行動することができました。寒い中,引き渡しのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生・下級生のお手伝い

体力テストの測定で2年生のお手伝いをしました。シャトルラン,反復横跳び,上体起こしを行いました。優しく声をかけたり,励ましたりしながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生・お弁当

授業参観の日は,お弁当作りありがとうございました。子ども達は愛情たっぷりのお弁当をとてもうれしそうに食べていました!
画像1
画像2

5年生・習字

画像1
画像2
書写の時間に「令和」の二文字を書きました。子ども達も年号が変わることに,とても興味をもっているようです。希望に満ちた時代であってほしいですね。

5年生 English Class!!

画像1画像2
イアン・シンプソン先生と
初めて英語の授業を行いました!

とても楽しく学習していました。

5年生・ようこそ集会

 1年生を迎える「ようこそ集会」が行われました。5年生は,花のアーチを作って1年生を歓迎しました。
画像1
画像2

5年生・始業式

 新しいクラスが発表され、新学期がスタートしました。1年間,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年生・入学式

画像1
画像2
画像3
 入学式が行われました。高学年らしく,きちんとした態度で参加することができました。式の後の片付けでも,積極的に仕事をする姿がたくさん見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31